0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

BlackFridayで買ったAssets「Unka the Dragon」と「RTSCamera」について紹介

Posted at

top.png

この記事は「Unityアセット冬のアドベントカレンダー 2019 Winter!」の、14日目の記事になります

13日は 志麻ひぬこさん『Rewired + Haptic Feedback Engineで押した感のあるバーチャルパッド実装』でした

始めに

今回は BlackFridayで買った2つAssetについて紹介

2つのAsset

Unka the Dragon
素晴らしいドラゴンAssetです。
詳細なドキュメント、豊富なアニメション、3種類のスタイル(トゥーン、ポリアート、リアル)、様々なジャンルで役に立つドラゴンAssetと思いますElemental Dragonも買おうと決まりました!

RTSCamera
操作系Assetです。
既にFingers - Touch Gestures for Unityを持っていますが、1つScriptで今作りたい機能を軽く実現できそうで、買いました

今回、この2つAssetで作りたい機能は

モデルを観賞する機能
操作はZoomと回転(x軸)

ドラゴンのプレハブを導入

・Unka Poly Art
・Unka Realistic
・Unka Toon
3種類の中に任意を選びました
作業しやすいため、アニメションを一旦切ります

スクリーンショット 2019-12-12 午後4.29.08.png

Hierarchy上、Object配置は画像のように
スクリーンショット 2019-12-12 午後4.22.58.png

Dragon(親Object)
┝ RTSCamera:回転用Object
 ┝ ドラゴンプレハブ

RTSCameraを使う。

スクリーンショット 2019-12-12 午後5.51.04.png Dragon(親Object)

Camera:RTSCameraのScriptを付ける
┝ Camera3D:通常カメラ

スクリーンショット 2019-12-12 午後6.00.30.png スクリーンショット 2019-12-12 午後6.00.41.png

基本的に簡単な英語のため、丁寧に説明しなくてもいいと思います

①回転されるObject
②傾けされるObject(①と同じても大丈夫)
③「チェック外すと実行されません」のはずですが、実際Editor Movementを外しても操作に反映します

Codeを調べてみましたら、editorMovementの判断式が抜けたそうです

    // モバイル
    private void MobileCameraMovement()
    {
        if (mobileMovement)
        {
            MobileCameraDrag();                    //Call mobile drag function
            MobileCameraZoom();                    //Call mobile zoom function
            MobileCameraTilt();                    //Call mobile tilt function
            MobileCameraRotate();                  //Call mobile rotate function
        }
    }        //Call all functions for mobile

    // 269行目、エディタ
    private void EditorCameraMovement()
    {
        EditorCameraDrag();                //Call windows drag function
        EditorCameraZoom();                //Call windows zoom function
        EditorCameraTilt();                //Call windows tilt function
        EditorCameraRotate();              //Call windows rotate function
    }        //Call all functions for editor

必要な場合、判断式を追加必要になります

他、基本的にScriptを付けたら、もう使えます状態です
今回も単純に下記3つセットの値だけ変更しました
・Y軸を1.5に固定
・傾けしないのでtiltを全0に変更
・操作速度を上がる

終わりに

実際の録画はこんな感じです
test.gif
鑑賞の操作機能はドキュメントを読むのは含め、10分ぐらいで済みました!
本来ならばモデル制作を含めて1ヶ月もかかるなのに...Asset Storeに感謝!50%OffのBlackFridayに感謝!!

あとはクリックして、ランダムでアニメションをPlayすることだけです
Assetと関係ない内容のため、ここは跳ばせていただきます

短いですが、アドカレ記事は以上になります
15日は 澪さん です

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?