LoginSignup
13
8

More than 5 years have passed since last update.

Cuckoo Sandbox @Ubuntu18.04(Virtualbox)

Last updated at Posted at 2018-06-12

概要

Windows10のVirtualBoxにubuntu18.04を入れて、さらにubuntu18.04上にVirtualBox環境でCuckoo Sandboxを入れる手順のメモ

環境

・Windows 10
・Cuckooを動かすGuestOSはWindows7
~スペック追記~
・CPU Corei7-7500
・メモリ 16GB
(GuestOSのメモリは4GB コアは2割り当て)

手順メモ

事前作業

GUIを導入

$ sudo apt-get install tasksel
$ sudo tasksel install ubuntu-mate-core
$ sudo service lightdm start

VirtualBoxのインストール

$ sudo add-apt-repository "deb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian bionic contrib"
$ wget -q https://www.virtualbox.org/download/oracle_vbox_2016.asc -O- | sudo apt-key add -
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install virtualbox

VirtualBox関連の設定

$ sudo vboxmanage hostonlyif create

ユーザ設定等々

$ sudo apt-get install dkms
$ sudo apt-get install python-pip
$ sudo pip3 install -U pip setuptools
$ sudo adduser cuckoo
$ sudo usermod -a -G vboxusers cuckoo

公式のRequirementsに記載のあるモジュールをインストール


$ sudo apt-get install python python-pip python-dev libffi-dev libssl-dev
$ sudo apt-get install python-virtualenv python-setuptools
$ sudo apt-get install libjpeg-dev zlib1g-dev swig

MongoDBを使うので(Postgresを使う場合は別のコマンド・・・)

$sudo apt-get install mongodb

Yaraをインストール

$ sudo apt-get install automake libtool make gcc
$ sudo apt-get install flex bison
$ sudo apt-get install libjansson-dev
$ wget https://github.com/VirusTotal/yara/archive/v3.7.1.tar.gz
$ tar -zxf yara-3.7.1.tar.gz
$ cd yara-3.7.1
$ ./bootstrap.sh
$ ./configure --enable-cuckoo
$ make 
$ sudo make install
$ sudo pip install yara-python

pydeepをインストール

$ sudo apt-get install ssdeep python-pyrex libfuzzy-dev
$ sudo pip install pydeep

distorm3をインストール

$ sudo pip install distorm3

tcpdumpをインストール

$ sudo apt-get install tcpdump apparmor-utils
$ sudo aa-disable /usr/sbin/tcpdump

volatility

$ sudo apt-get install pcregrep libpcre++-dev
$ sudo pip install pycrypto
$ git clone https://github.com/volatilityfoundation/volatility
$ cd volatility
$ python setup.py build
$ sudo python setup.py build install

M2Cryptoのインストール

$ sudo apt-get install swig
$ sudo pip install m2crypto

Cuckooインストール

//不要かもしれない・・・
$sudo apt-get install libtiff5-dev libjpeg8-dev zlib1g-dev libfreetype6-dev liblcms2-dev libwebp-dev tcl8.6-dev tk8.6-dev python-tk
$ pip install -U cuckoo

Reporting機能の有効化

//~/root/.cuckoo/conf/reporting.confの次の個所に記載されています。
# The various modes describe which information should be submitted to MISP,
# separated by whitespace. Available modes: maldoc ipaddr hashes url.
mode = maldoc ipaddr hashes url

[mongodb]
enabled = yes
host = 127.0.0.1
port = 27017
db = cuckoo
store_memdump = yes
paginate = 100
# MongoDB authen

GuestOSの作成

〇 VirtualBoxを起動して、Windows7をセットアップ(ここは省略)
※イメージ名はデフォルトでしようされるcuckoo1とすること。

//~/root/.cuckoo/conf/virtualbox.confの次の個所に記載されています。
# Specify a comma-separated list of available machines to be used. For each
# specified ID you have to define a dedicated section containing the details
# on the respective machine. (E.g. cuckoo1,cuckoo2,cuckoo3)
machines = cuckoo1

〇 GuestOSの設定で次の項目が必須。
・VirtualboxGuestAdditionのインストール
・Firewallの無効化
・Python2.7をインストール(https://www.python.org/)
・PythonPILをインストール(http://www.pythonware.com/products/pil/)
・IPアドレスはデフォルトでcuckooが使用しようとするNetworkアドレスを使用するため192.168.56.100に設定
・DefaultGatewayは192.168.56.1
・UACの無効化(やらなくてもcuckooは動くのですが、正しく解析ができない)
 コントロールパネル⇒ユーザアカウントと家族のための安全設定⇒ユーザアカウント⇒ユーザアカウント制御の設定⇒通知しない(一番下)に設定
・起動時にagent.pyが自動起動するように設定
 ubuntu上の/root/.cuckoo/agent/agent.pyをwindows上のスタートアップフォルダに設置。

以上の設定が終わったらWindowsOSを再起動してスナップショットを作成。

cuckooの起動

$ cuckoo

こんな感じの画面がでればOK
cuckoo2.png

Webインタフェースの起動

$ cuckoo web

こんなメッセージが出ればOK
3.png

http://127.0.0.1:8000へアクセスするとこんな画面がでます。
4.png

ここからアップロードすると、Recentに解析結果が出ます。
一度にたくさんUploadするとPendingに入り待ち状態となります。

以上メモでした。

13
8
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
8