1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Apexテストコードを書くときのtips(随時更新)

Last updated at Posted at 2022-04-02

はじめに

最近プログラムを書くときはテストコードから書くようにしているのですが、
ちょいちょい忘れるApexテストコードの癖があるので記事にしました。

インサート後に再セレクトが必要な項目

以下の項目はインサート後に再セレクトしてあげないと、
値が入らず「あれ、なんでnullなんだろう..」ってなります。

  • 数式
  • 積み上げ集計項目

(2022/04/10 追記)
recalculateFormulas()を使うと、オブジェクトごとセレクトしなくても、数式項目が更新されます。
※積み上げ集計は更新されません

ただ、積み上げ集計を数式項目化すれば更新できたり、
FormulaクラスとSObjectクラスで挙動が違ったりするので、使う前に癖を掴んでおくと後々便利かと思います。

recalculateFormulas()の解説はこちらの記事が分かりやすかったです。

ユニーク項目の重複

カスタムで作ったユニーク項目は、自分でユニークにしてあげる必要があります。

乱数を入れてあげるのが楽なのですが、
もっとスマートな方法があったら教えていただきたいです🙇‍♂️

乱数を返す関数サンプル

public static String createRandomNumStr(){
    String result = '';
    Decimal randomNum = Decimal.valueOf(Math.random()) * 10000;
    Decimal randomNumRounded = randomNum.round(System.RoundingMode.HALF_EVEN);
    result = String.valueOf(randomNumRounded);
    return result;
}
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?