LoginSignup
1
3

More than 5 years have passed since last update.

Android TCP クライアント

Last updated at Posted at 2018-05-02

android での ソケット通信についてです。
現在、android端末から、センサーの値を100msおきに
TCPで送信するプログラムを作成中ですが、
処理の方法により、送信速度が違います。

処理1・接続要求ループと、データ送信ループに分ける。
接続要求ループでサーバーに接続、
(soket _soket = new soket(ipaddr,portno);)
接続完了時に、outputstreamwriter,bufferwriterをインスタンス化し
送信ループ移行
送信ループで write -> flush -> sleep(100)
送信ループのみを繰り返す。

処理2・処理1の2つのループを一体化
サーバーに接続、
接続完了時に、outputstreamwriter,bufferwriterをインスタンス化
write -> flush -> close() -> sleep(100)
サーバーに接続から繰り返す。

処理1の場合、送信周期 300ms
処理2の場合、送信周期 100ms (ping応答とほぼ同時間まで可能)

ざっくりな説明で申し訳ありませんが
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしております。

送信データ数は、10バイト
サーバー側は、ソケットデバッガー
送信状況は、ワイヤーシャーク
で確認しています。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3