1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WindowsにiTunesをインストールすることなく、Apple AAC codecを使ってエンコードを行う

Last updated at Posted at 2023-04-15

今となっては opus を使ったほうがいいじゃないかと思いますが、歴史的なメモ。

QuickTime コマンドライン環境を作る

Win64を使っていると仮定します

CoreAudioToolbox.dll を入手する

QTfiles64.7z をダウンロードし、ツール一式用のフォルダを作って展開

qaac.exe を導入する

ダウンロードしたファイル中の、x64\ 以下のファイルを、上のDLLと同じフォルダに展開

コマンド実行環境を確認

qaac64.exe --formats

を実行し、対応フォーマットの一覧が出れば正常動作しています。

手動でエンコードしてみる

コマンドラインオプションはこちら

たとえばwavファイルを AAC 320kbpsに変換したいのであれば、

qaac64.exe -V127 -o fuga.aac hoge.wav

foobar2000を使って、GUIで変換してやる

winget install PeterPawlowski.foobar2000

で実行ファイルを導入します。

起動して右のエリアがプレイリストエリアなので、変換元のファイルをD&Dで投入する。

Clipboard01.png

右クリックして Convert > QuickConvert を選択。

Clipboard02.png

一番上の「AAC(Apple)」を選択します。右クリックのEditで、ビットレート設定画面が出ます。

Convertを押すと、qaac64.exe の場所を聞いてくるので、最初に展開してたフォルダを選んでやればOK

おまけ:変換後のファイル名を指定するには

右クリック > Convert > ... で変換設定画面に入る。

Destinationをクリックし、「Name format」で変数指定してやる。

例えば「アルバム名 - ディスク番号 - トラック番号_トラック名」とするなら以下となる。

%album%-%discnumber%-%tracknumber%_%title%

おしまい

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?