0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Paper Plane xUIAdvent Calendar 2016

Day 9

Paper Plane xUI(PPx)とVimの連携

Posted at

この記事では、PPxからVimで選択ファイルを開いたり、Vimで開いているファイルパスへPPxでジャンプさせたりする方法を紹介します。
なお、記事中のデモ等ではGVimを使ってますが、Vimでも動作します。

PPxからVimで選択ファイルを開く

Vimを起動する際、起動オプションにファイルパスを渡せばそのファイルを開いた状態で起動できます。

Vimの起動オプションにファイルパスを渡す(シンプル版)

一番簡単な方法が、恐らく次のような設定になるかと思います。
※「%'vim'」はVimへのフルパスが書かれたエイリアスです

PPx.CFG(Vimで開く)
KC_main	= {	; PPcメイン窓
\E	,  %Ob %'vim' %FCD
}

これでも開く事はできますが、ここではgrep -nの検索結果にも対応してみようと思います。

Vimの起動オプションにファイルパスを渡す(grep -n対応版)

次のようなファイルがあるとします、これらにはいくらかのソースコードが書かれています。

.
|-- foo.cpp
`-- foo.h

これらのファイルから「grep -n 'foo'」で検索すると、次のような結果になります。1

vim.png

ここで、3つ目の検索結果は「foo.h」ファイルの「2行目」を指しています、Vimの起動引数にこれらを渡せれば、目的のファイルを開く際にカーソルを指定行へ移動できます。

# Vimでfoo.hを開いて2行目にカーソル移動
$ vim.exe +2 foo.h

※画像はgvimです
vim_open.png

ここでは「grep -n」結果の場合にVimの起動引数に変換するスクリプトを利用して対応していますentry2vimargs.js

Vimで開いているファイルパスへPPxでジャンプ

PPx -> Vimはできたので、逆のVim -> PPxも欲しくなります、こちらもPPxの起動オプションを利用します。

PPxでファイルパスへジャンプするには、以下のようにします。

> PPCW.EXE -r /k *jumppath E:\path\to\foo.h

このコマンドをVimから叩けば、PPxで指定のファイルパスへジャンプできます。

デモ

※GVim内でのファイル移動はVimFilerを使っています
vim_ppx.gif

Vimで開いているファイルパスでPPxへジャンプできています、ちなみに「:ppx」で関数Open_ppx()を呼び出し、その関数内でvimprocを使ってファイルパスへジャンプするコマンドを実行しています。

ツール構成

Vim

コマンドをバックグラウンド動作をさせる為にShougo/vimproc経由で実行しています。
PPxへのパスを各自の環境に合わせて下さい、実行方法もカスタマイズできます。

.vimrc
" PPxで開く
function! Open_ppx()
  " NOTE : PPxに渡すパス区切りは「\」じゃないといけない
  "        Windows版のVim以外だとexpand('%:p')のパス区切りの修正が必要
  call vimproc#system_bg("E:/tool/favorite/PPX/PPCW.EXE -r /k *jumppath '".expand('%:p')."'")
endfunction
" 「:PPx」「:ppx」の両対応
nnoremap :ppx :call Open_ppx()
command! -bar PPx call Open_ppx()

entry2vimargs.js

entry2vimargs.js
//!script

//
// エントリーをvim用の起動引数へと変換する
//
// 従来のパスのみの他に、行番号付きのgrep検索結果にも対応
// * 行番号付きのgrep検索結果の場合
//   パス:行番号:内容 -> パス +行番号
//

function getPath(str) {
	return str.split(/\:[^\\]/)[0];
}

function getLineNumber(str) {
	var m = str.match(/:\d+:/);
	if (!m) return null;

	return parseInt(str.substring(m.index + 1, m.lastIndex - 1));
}

///

var line_path = (function() {
	var arg = PPx.Arguments.item(0);
	if (arg == "") {
		PPx.Echo('arg is empty');
		PPx.Quit(-1);
	}

	return [getLineNumber(arg), getPath(arg)];
})();

var args = [];
if (line_path[0] != null) args.push('+' + line_path[0]);
args.push(line_path[1]);

PPx.Result = args.join(' ');

PPx設定

エイリアス「%'gvim'」はGVimへのフルパスです、--remote-tab-silentは起動中のVimで別Tabとして開く起動オプションです、スクリプトのパスと共に各自の環境に合わせて下さい。

※自身の設定が消えないように、適用前にバックアップを取るか、追加取り込みをしてください
※スクリプトのパスは自身の環境へと合わせて下さい

PPx.CFG
KC_main	= {	; PPcメイン窓
\E	,*set VIM_ARGS=%*script(%0\script\entry2vimargs.js, "%FCD")
	%Ob %'gvim' --remote-tab-silent %'VIM_ARGS'
}

おわりに

今回の連携ですが、他のエディタでも起動オプションに行番号が渡せたり、マクロ機能があれば乗り換える事ができます。
一例ですが、notepad++やサクラエディタなどでも可能な連携です。

  1. 検索結果をエントリーに表示する方法は6日目「Paper Plane xUI(PPx)からエントリーへのgrep

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?