2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Javascriptでデバッグライトを製品版で取り忘れないように

Last updated at Posted at 2019-11-16

やっていることはありきたりですが、逆引きとしてお役に立てば:shamrock:

方式

  • webpackの設定ファイルを開発版と製品版で分ける。
  • DefinePluginで定義したGlobal constantでデバッグライトのコードを生かすかどうかを決定する。

なお、使用したwebpackは4.41.2です。

デバッグライトのコード

例えば、develop.jsなどとして、以下のようなデバッグライトのコードを記載しておきます。

export {debug_msg};

function debug_msg(msg) {
    if (DEBUG) {
        console.log(msg);
    } 
}

webpackの設定ファイル

開発版のコードと製品版のコードのビルドは、シンプルに以下のコマンドで行うことにしました。使用する設定ファイルの指定を変えているだけです。

(開発版)
.node_modules/.bin/webpack —-config webpack.dev.js

(製品版)
.node_modules/.bin/webpack —-config webpack.prod.js

設定ファイルは以下のように記載します。開発版と製品版での違いはmodeと、DEBUGがtrueかfalseかだけです。

(開発版:webpack.dev.js)

var webpack = require('webpack');

module.exports = {
    mode: 'development',
    entry: "./src/index.js",
    output: {
        filename: "bundle.js",
        path: __dirname + "/dist"
    },
    plugins: [
        new webpack.DefinePlugin({
            DEBUG: JSON.stringify(true)
        })
    ]
}

(製品版:webpack.prod.js)

var webpack = require('webpack');

module.exports = {
    mode: 'production',
    entry: "./src/index.js",
    output: {
        filename: "bundle.js",
        path: __dirname + "/dist"
    },
    plugins: [
        new webpack.DefinePlugin({
            DEBUG: JSON.stringify(false)
        })
    ]
}

これで、develop.jsのDEBUGがtrueまたはfalseに置換されます。
さらに、minificationにより、不要なコードが削除されるため、製品版のdebug_msgは中身が空になる(らしい)です。

2
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?