うなすけ氏が書いてるのを見て、自分もやってみようかなと思いました
(フロントエンド、サーバーサイドエンジニアとか関係無しに個人的なものとして)
参考:https://blog.unasuke.com/2020/wrap-up-my-coding/
Application
- frontend
- Vue.js
- backend
- python, Flask
- java, Spring Boot
- other
- Docker
- Kubernetes
Vue.js, python, flaskは去年からずっと利用しているが、java, Spring Bootはつい最近触り始めた。
今のところ雰囲気でなんとかなっているが、ちゃんと勉強しとこうかなぁというところ。
Dockerも前から触っていたがkubernetesは今年になってちゃんとやった。
Cloud (GCP)
- computing
- GAE (Google Application Engine)
- GKE (Google Kubernetes Engine)
- GCE (Google Compute Engine)
- Cloud Run
- firebase
- Container Registry
- DB / storage
- datastore
- BigQuery
- Cloud SQL
- realtime database
- Cloud Storage
- network
- Pub/Sub
- Cloud Endpoint
- Cloud Tasks
- Cloud Load Balancing
- Cloud DNS
- monitoring
- Stackdriver
- Cloud monitoring
- other
- Cloud workflow
- secret manager
GCPばかりいじっていた。やってるプロダクト、プロジェクトにも深く関わるのが大きな要因だが、couseraの学習コースとかでも触る機会が多かった。仕事だとGAEがメインだったが、cousera上ではGCEを作ったり消したりを繰り返していた。あとは新しく出たサービスが気になって動かしてみたものもある。
去年と比べるとネットワーク周りの設定を行ったり、GKEをガッツリさわった。
なお今年AWSは触らなかった模様。
エディタの話は以下に書いたので割愛。
https://qiita.com/woody-kawagoe/items/2ab0226dd325bba5681b
感想
GCPばかりやってて他に書く技術記事無えなぁと思いつつ過ごしていたけど振り返ってみると本当にGCP関連しかしてないことがわかってきた。仕事でかなり使うというのもそうだけど、新しいサービスが日々出るので気になるところであった。それとたまたま仕事でGKE触る機会ができたのも良かった。別にインフラエンジニアやってるわけではなくwebアプリ開発の方が主の業務なのだが、技術的な興味の向き先がどっちかというとインフラよりなのかもしれない。来年はkubernetes周りとかネットワークとかもっと汎用性のある記事かけたら良いなーと思う。