LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

アプリ内で、外部リンクを張る方法

Last updated at Posted at 2017-06-14

wfc20161109013.JPG

SaaSForceでの内部リンクについては別の記事を見てください。

実は、この内部リンクを張る方法を少し変えれば外部リンクもはることができるのですが、それ以外の方法を今日はお見せしたいと思います。

それは、事前に「画面デザイン」の画面を使う前に登録作業をするやり方です。

「便利リンク登録」と言う画面を開き、検索条件を押すと、「検索画面」と言うものが出てきます。

ここで、「新規」を押すと次の画面に切り替わります。

wfc20161109014.JPG

ここで、必須のリンク名などを入力しURLをコピペで貼り付け、遷移元リンクを指定し、「外部URL」のラジオボックスを確認します。

通常、何もしないと「外部URL」になっています。

wfc20161109015.JPG

本当は、潮見表を表示しているホームページへリンクさせたかったのですが、リンクフリーかどうか見ていないので、今回はSaaSForceのホームページを利用させていただきました。

なお、気象庁の潮見表が掲載されているホームページはうまくリンクできませんでした。

wfc20161109016.JPG

登録と言う緑色のボタンを押すとこのような画面になり、完了です。

wfc20161109017.JPG

『画面項目定義』の作業を終えて、画面デザインの画面を開きます。

この作業も別の記事をご一読ください。

そして、アイコンを押してリンクのパーツを作り、右クリックでハイパーリンクを選択します。

ここで、「リンク」のところのドロップダウンリストが出ない場合は、設定のミスの可能性があります。

wfc20161109018.JPG

この設定を忘れていると、ドロップダウンリストに表示されません、何も。

wfc20161109019.JPG

これを保存して、それから画面自体を保存して、それで作業は終わりです。

最後にテストサーバーで、実際のリンクを確認します。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1