Munin MEMO
よく検索でひっかけるmunin関連の導入記事のメモ
半分以上自分用
munin httpd plugin
STEP1
- muninのhttpdプラグインの導入
- httpdのステータスを拾ってくるhttpd設定
- ステータス取得のテスト
- URL http://wankomagic.hatenablog.com/entry/2013/01/20/221102
STEP2
- より詳しく状態が把握できるようにプラグインを追加(githubより)
- URL http://usedoor.jp/howto/web/server/munin-apache/
step2の中でwgetがうまくいかなかった場合
wget --no-check-certificate http://raw.github.com/munin-monitoring/contrib/master/plugins/apache/apache_status
wget --no-check-certificate http://raw.github.com/munin-monitoring/contrib/master/plugins/apache/apache_activity
wget --no-check-certificate http://raw.github.com/munin-monitoring/contrib/master/plugins/apache/apache_threads
wget --no-check-certificate http://raw.github.com/munin-monitoring/contrib/master/plugins/apache/apache_servers
wget --no-check-certificate http://raw.github.com/munin-monitoring/contrib/master/plugins/apache/apache_memmory
httpsを外して、--no-check-certificateを指して動かす
munin mysql plugin
- mysql-develの導入
- muninのmysqlプラグインを導入
- muninのオプションにDB接続情報を記載
- 動作確認
muninの親子ノードごとの設定
- muninサーバー側設定
- muninノード側設定(クライアント?的な)
- つながらない時のトラブルシューティング的な何か
CentOS5系にmuninを入れる
- epelリポジトリが必要
- 導入手順の記載
アラート機能の設定について
いまいちやり方がわからず、いまだ設定したことのない部分
下記に、参考資料を掲載しておく。