2
0

はじめに

この記事では、DNSの基礎について解説します。

最近、退職した先輩から引き継いだプロジェクトで、DNSの問題に気づくまでに数日かかってしまいました。

DNSの基本を知っていればすぐ解決できそうだったので、自分でも理解できるように図を使ってDNSの説明をします。

  • DNSの基本概念
  • WebブラウザがドメインにアクセスしてからWebサーバーにアクセスするまでのプロセス

DNSとは

DNS(Domain Name System)は、インターネット上のドメイン名とIPアドレスを紐づけるシステムです。
これにより、ユーザーは覚えやすいドメイン名(例www.example.com)を使用してWebサイトのIPアドレス(例192.0.2.1)にアクセスできます。このプロセスを名前解決と呼びます。

名前解決

名前解決では、以下のようなプロセスが行われます。

  1. ユーザーがブラウザにドメイン名を入力: 例えば、www.example.comと入力します。
    dns(1)png.png

  2. リゾルバがキャッシュをチェック: すると、クライアントのスタブリゾルバー(名前解決のためのクライアントの機能だと思ってください。)がフルリゾルバー(キャッシュDNSサーバーと呼ばれたりします。)にアクセスして自分のキャッシュにそのドメイン名のIPアドレスがあるかを確認します。
    dns(2)png.png

  3. (キャッシュにない場合)権威サーバーに問い合わせ: フルリゾルバーが権威サーバー(ドメイン名のIPアドレスを持っているサーバー)に問い合わせて、権威サーバーはドメイン名対応するIPアドレスをフルリゾルバーに返します。
    dns(3).png

  4. リゾルバがIPアドレスをブラウザに返す: ブラウザがフルリゾルバーから受け取ったIPアドレスを使ってWebサーバーに接続します。
    dns(4).png

  5. webコンテンツにアクセスできました!

最後に

DNSの基礎を理解することで、Webサイトのアクセス問題を迅速に解決できるようになります。
重要な項目としてレコードタイプというものがありますが、今回省略させていただきました。

この記事が、DNSの基本概念とプロセスを理解する手助けとなれば幸いです。

実際の運用においては、DNSキャッシュのクリアやネームサーバーの設定変更など、具体的なトラブルシューティングのスキルも重要です。引き続き、共に学びを深めていきましょう!

参考

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0