始めに
URLにアクセスするだけでシェア画面を表示することができるのですが、色々調べてもFacebookではテキストを入れる方法が見つかりませんでした。
Facebookのシェアリンク
https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=<URL>
- https://qiita.com/Ancient_Scapes/items/d27a3e2b247fa43e39f9
- https://11-30am.com/38/?utm_source=qiita&utm_content=article
ただ色々試していたら、引用テキストとして表示する方法が見つかりましたので記事に残しました。
テキストを入れる方法
結論から言うと以下のようにquote
パラメータが引用文の役割を果たしているようです。
引用文を含めたシェアリンク
https://www.facebook.com/sharer.php?quote=<引用文>&u=<URL>
サンプル
https://www.facebook.com/sharer.php?quote=引用文&u=http://127.0.0.1
サンプルのURLを開くと以下の画像のようになります(ユーザー名や入力テキスト部分は除外しています)。
注意点
このquote
プロパティはFacebook SDKの仕様を参考にしました。
ただこのプロパティの説明で以下のようなことが書かれており、もしかしたら使えない仕様かもしれない音でご注意くださいm(_ _)m
(FacebookのURLをシェアする時には使えませんと言う意味なら問題ないですが)
リンクでシェアする引用。記事のプルクオートと同様に、利用者によりハイライトされるか、開発者により事前定義されています。
このパラメーターはFacebook URLには利用できません。
終わりに
Facebookのシェア用URLでテキストを入れる方法について紹介しました。
ただ公式のドキュメントから見つけたものではないので、ご注意ください。