89
66

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

BashでPromptの色を変更する方法

Last updated at Posted at 2018-01-26

複数のサーバを管理していると、サーバの属性を即座に判断したいことがある。
もちろん、例えばホスト名に環境(本番・開発etc.)やサーバ種類・用途(Web, DB etc.)を意味する文字列を含めることも一般的ではあるが、パッと見で判別する直感性にはイマイチ欠ける部分がある。
そこで、より直感的に自分が操作しているサーバ種別や環境別を認識するために、Promptの色を変更する方法を紹介する。
これは、オペレーションミスを防ぐ意味でも有用である。

設定箇所

BashのPromptの書式に関する情報は、PS1というShell変数に格納されている。

$ echo $PS1
[\u@\h \W]\$

設定例

PS1="\[\e[1;34m\][\u@\h \W]\\$ \[\e[m\]"

書式

例: \[\e[1;34m\] Promptに表示する変数や特殊文字 \[\e[m\]

Promptに表示する変数や特殊文字については、以下を参照
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/002cngprmpt.html

上記設定例の1;34の部分が色とフォントの設定値。

最初の設定値1の部分が、フォント。0にすると標準の字体、1にするとBoldになる。
34の部分が、色コード。上記設定例では、青色に設定されている。

Color Code
#000000 30
#ff0000 31
#00ff00 32
#ffff00 33
#0000ff 34
#ff00ff 35
#00ffff 36
#ffffff 37

一番後ろの\[\e[m\]で設定を閉じておかないと、入力した文字も色付きで表示される。

設定方法

Bashの設定ファイル(e.g. /etc/bashrcとか)に、以下のような一文を追記すればOK!
export PS1="\[\e[1;34m\][\u@\h \W]\\$ \[\e[m\]"
一度Log-outして、Shellに入り直せば、色付きの設定が反映されている。

89
66
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
89
66

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?