LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Sequelize UIをつかってみた

Posted at

phpを使ってるときからormが使いやすくてnodejsでもSequelizeを使っている.
ormは使い始めれば便利なんだけど,一番最初のモデル設定・作成がすごくめんどくさい

nodejsではormしてSequelizeを使っていたが,そのモデル設定をUIでできる!というのがあったので使ってみた

Sequelize UIについて

ライブラリをDLしなくてもWeb上で使えるようになっている
http://www.sequelizeui.com

環境依存しないし,ローカルのPCに余計なツールを入れなくて良くて好印象

つかってみた

URLを開くとこんな感じの画面になる
スクリーンショット 2018-01-15 10.56.23.png

全体的な流れはこんなかんじ
1. Modelを作成
2. Fieldを作成
3. 右上のDownloadModelsでnodejsのコードをダウンロードする

UIは特に迷うことなく使うことができた.

フィールドの設定で型/キーの設定はもちろん,バリデーションも設定できる

スクリーンショット 2018-01-15 11.02.19.png

モデル間のリレーションも設定できる
 ※表示が少々変になってるが,つかえた
スクリーンショット 2018-01-15 11.04.36.png

ダウンロードしたファイルの使い方

ダウンロードすると,幾つかのファイルが入っている
- _db.js
- index.js
- モデル名.js

今回はチャットアプリを想定してuser room roomMemberの3モデルを作ったので
全部で5ファイルになった

スクリーンショット 2018-01-15 11.07.03.png

_db.jsはdbのセッティングをするファイル,
index.jsはモデルを全部requireしてくれるファイルになっている

なのでdbフォルダごとプロジェクトに追加して,

require("db/index.js");

とすれば,使えるようになっている

ただし,migration用ファイルは入ってないので,使いたい場合は個々は自分で作る必要がある.

使ってみて

modelの作成はこれで簡単にできるようになった
こういったジェネレーターがあるのはとてもありがたい

ただ,あくまでmodelを作るものだからか,migration用のファイルはなかったり,
おしい!と思うところがあったので,今後に期待.

現状でも十分に便利なので.ありがたく使わせていただきます.

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1