11
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Vue.jsでobnizをつかおう

Posted at

IoTツールであるobnizReactから使う記事を先日書きましたが、
Vue.js版もほしい!との声があったので書いてみます。

気持ち、Vue版のほうがハマリポイント少なかったです。

とにかく結論だけ知りたいんだという方は、こちらのgithubを参照ください。

dialog-polyfill が必要

obnizの内部ではdialog-polyfillを使っています。(nodejs版では不要ですが、HTML版にwebpackする際に必要)。

npm install で入れてしまいましょう

npm install -D dialog-polyfill

リソース読み込みのためにyamlファイルを読み込めるようにする

obniz.js内部ではcssファイルやyamlファイルを扱っています。
vueで使われているwebpackのデフォルト設定ではこれらを読み込むことができないので、
コレを読めるようにします

Reactの場合はここでcssも読めるように変えましたが、vueの場合は大丈夫でした。

npm i -D json-loader yaml-loader 

webpackの設定のrulesにもyamlが読めるように設定します。
vue内部で使われるwebpackの設定は、vue.config.jsを使って設定します。

vue.config.js
module.exports = {

  configureWebpack: {
    module: {
      rules: [
        {
          test: /\.(yml|yaml)$/,
          use: [
            {
              loader: require.resolve('json-loader'),
            },
            {
              loader: require.resolve('yaml-loader')
            },
          ],
        },
      ]
    }
  }
}


obnizとvueで使うときのサンプル

ここまでの対策でobnizは無事に動くようになります。
どんなふうにobnizとvueを使うとよいかちょっと書いてみましょう。

connectする前にはobniz.displayやobniz.switchなどのプロパティにアクセスできない

obniz.onconnectが呼ばれるまでは、obnizのプロパティは一部存在しなく、obniz.displayなどにアクセスすることはできません。

obnizにはconnectionStateというプロパティがあるので、コレを使って接続中かどうか判断します。


 ...

  methods: {
    handleChange : function(e){
      const text = e.target.value;
      if(this.obniz.connectionState === "connected"){
        this.obniz.display.clear();
        this.obniz.display.print(text);
      }
    }
  }

 ...

コールバック関数の設定タイミング

スイッチの入力などのコールバック関数の設定タイミングに注意する必要があります。

vueのDOMが作られる瞬間に、obnizがオンラインなのか未接続なのかは状況次第になります。
未接続の場合はonconnectが呼ばれた段階でコールバック関数を設定したいですが、接続済みの場合はその後onconnectが呼ばれることはないので、そこに設定しても動作しません。

そこで、ここでも接続状況教によって場合分けをする必要があります。

また、この際、obniz.onconnectを上書きすると、他のところで設定しているものが使えなくなるので、
1つしか登録できないobniz.onconnectではなく、obniz.on('connect', ()=>{ ... })を使いましょう

obniz.on('connect', ()=>{ ... })はいくつ登録しても、全部の関数が呼ばれます。


export default {
  ...
  created : function() {
    if (this.obniz.connectionState === "connected") {
      this.setupObniz();
    } else {
      this.obniz.on('connect', () => {
        this.setupObniz();
      })
    }
  },

  methods : {
    setupObniz : function(){
      this.obniz.switch.onchange = (state) => {
        this.switchState = state;
      }
    }
  }

 ...
}

# というわけでサンプル

こちらのgithubに上げています。
https://github.com/9wick/obniz-vue-sample

obnizIDの設定だけ変えてもらえればこんな形でうごきます。
https://github.com/9wick/obniz-vue-sample/blob/master/src/App.vue#L28

11
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?