#GWアドベントカレンダー「使いたかったもの使ってみたカレンダー(1人アドベントカレンダー)」の2日目、28日記事です。
dokkuをつかってみた
専門ではないため、サーバーのことあまり考えたくなく、普段はHerokuを愛用しています。
必要最低限のタイミングだけ起動して無料時間を節約しながら何アプリも作っています。
しかし、ちょっとアプリ数が多くなりすぎて、難しくなってきました。
なにかいい方法ないかなと探していたら、OpenPaaSという分野があるようです。
つまり、オープンソースなHerokuですね
OpenPaasの一例
これを使えば自分の立てたVPS内にHerokuもどきが作れる!ということで使ってみました。
使ってみたアドベントカレンダーなので、どう使ったか、所感として良さそうだったか/微妙だったか って観点で書いていきたいと思います。構築の仕方とかはたくさん書いてくれているブログがあるので、省略します。
何に使ったか
GWアドベントカレンダーのシステムを作るのに使いました。
他に、
- 自分のブログ ※更新頻度低め
- ちょっとしたテストアプリ
を入れています。
基本機能しか入れていません
入れ方
今回は初めてconohaを使ってみました。
- 新しく[conoha]のVPSを借りる
- サーバー立ち上げ時にDokkuを指定する
- DNSの設定をする
これだけで終わりました。
こちらの記事が大変参考になりました
ConoHa + DokkuでプライベートPaaS構築
良さそうなところ/面白かったところ
herokuの機能がだいたい使える!というところがまずデカかったです
heroku互換で嬉しかったところ
- git pushでデプロイできる
- buildpackが使える
- Procfileも使える
- 実行エンジン(nodeのバージョンとか)も指定できる
- スタティックページもホスティングできる
- ゼロダウンタイム更新ができる
- インスタンス増やしてスケールも簡単
- DBも使える
dokku独自で嬉しかったところ
- 時間経過で落ちない
- SSLもLet's Encryptの取得&自動更新ができる
- SSL入れるとhttpにアクセスすると自動リダイレクトでhttpsに行く
- DBのポートが外向きに公開されないのでよりセキュリティが高い
VPSを自分でSSL対応しようとするとめんどくさいイメージなので、そこのサポートまで入ってたのは嬉しいです。
あんまりイケてないところ
ちょっと残念だったのが1点。
- herokuと違ってUIがないので、全てSSHではいらないといけないのがめんどくさいです。サーバーの設定の問題か、sshログイン後に上矢印キーを押しても前回コマンドの履歴が出てこないので、ときどきいらっとしながら使ってます。
総合評価
イケてないところがあるものの、全然許容できるレベルで、
活用させてもらってます。
もうheroku使わないかも知れません。