Cocoonで特定カテゴリーを新着記事から非表示にする方法を調べていたのですが、意外と簡単だったのでここに記載します。
Cocoonで特定カテゴリーを新着記事から除外する方法
結論としては、テーマエディタのfunction.phpに下記のコードを追加するだけです。
//特定のカテゴリの除外
function exclude_category( $query ) {
if ( $query->is_home() && $query->is_main_query() ) {
$query->set( 'cat', '-23' );//マイナスをつけてカテゴリIDを除外する
}
}
add_action( 'pre_get_posts', 'exclude_category' );
query->setの後に表示されているカテゴリーIDは、下記の手順で確認することができます。
WordPressの「投稿」「カテゴリー」の画面から、非表示にしたい(除外したい)カテゴリーを左クリックします。
すると、URLで非表示にしたいカテゴリーIDを確認することができます。
先日、ヘッダーに「新着記事」を追加したのですが、運営するメディアが掲載されたことをお知らせする「infomation」というカテゴリーを追加したのですが、新着記事に「〇〇に掲載されました!」と表示があると違和感があるので、新着記事から特定カテゴリーを非表示にしたいと考えていました。
ここでいう新着記事は、固定ページに作成した新着記事一覧です。
具体的には、WordPressの「設定」から、「表示設定(ホームページ設定)」の中の固定ページ(以下を選択)の中にある「投稿ページ」として設定してある固定ページから、特定カテゴリーの記事を非表示にする方法です。
非表示にしたい記事は、私の場合ですと、ヘッダーから飛べる「新着記事」であり、非表示にすると、下記のような画面になりました。
素晴らしいですね。「新着記事」にお知らせのカテゴリー(infomation)の記事が表示されなくなりました。以上が、WordPressのCocoonで特定カテゴリーを新着記事から非表示にする(除外する)方法でした。他にも参考となる情報があれば、ご紹介します。最近では、この新着記事に対して、AI系の最新ニュース情報や、ChatGPTに関する情報発信を行っています。最近では、ChatGPT Code interpreterというファイルをアップロードできる仕様も追加されました。エンジニアの皆さんにも役立つ情報は、本サイトのヘッダーの右上にあるマーケティングニュースから情報を確認する事が出来ますので、「最新のAI系のニュース情報やマーケティングの情報をチェックしたいけど時間がない…」という方にはマッチしている内容です。ぜひご確認下さい。
今回参考にさせて頂いたWebサイト
WordPressトップの一覧リストの中から特定のカテゴリを除外するカスタマイズ方法
WordPressの新着記事を特定カテゴリーだけ非表示にする【TCDテーマ Core】
Cocoonのウィジェットにある[C]新着記事から特定カテゴリーの記事を非表示にする方法
WordPressのCocoonテーマでは、「ウィジェット」にてサイドバーに新着記事を表示させる事ができます。しかし、「お知らせ」のカテゴリーに属する記事が表示されていたので、非表示(除外)したいと思っていたので、やり方と手順を調べました。
具体的に削除する手順は、次の通りです。
- 非表示(除外)したいカテゴリーIDを調べる
- 指定のコードをテーマエディタのfunction.phpに書く
- 保存して、公開サイトを確認する
まず最初に、「1. 非表示(除外)したいカテゴリーIDを調べる」方法です。
調べるためには、WordPressの「投稿」「カテゴリー」の画面から、非表示にしたい(除外したい)カテゴリーを左クリックしたあと、URLをご確認下さい。また、本記事の冒頭では、画像付きで解説を行っております。
次に、「指定のコードをテーマエディタのfunction.phpに書く」方法です。
まずテーマエディタを開いたら、次のコードを入力しましょう。
//ウィジェットの[C]新着記事から、特定カテゴリーを削除する
add_filter( 'widget_new_entries_args', 'widget_new_entries_args_custom');
function widget_new_entries_args_custom($args){
$args['category__not_in'] = [23];
return $args;
}
※$args['category__not_in'] = [23];の数字は、除外したい(非表示にしたい)あなたのサイトのカテゴリーIDを入力してください。
上記コードを入力が完了したら、左下で、「ファイルを更新」をクリックします。
最後に、「1. 保存して、公開サイトを確認する」手順です。
先ほど保存したと思うので、実際に公開サイトを確認してみましょう。
すると、実際に新着記事から、「お知らせ」が削除されています。
いかがだったでしょうか。普段、あまり使う事のないテーマエディタのfunction.phpですが、ここにコードを記載するだけで、意外と簡単に削除することができました。
Cocoonフォーラム|[解決済] [C] 新着記事ウィジェットで特定のカテゴリーを非表示にしたい
下記は、Cocoonの新着記事から、「お知らせ」を削除したマーケティングに関する情報を発信しているWebサイトです。
本記事は参考になりましたか。
AI系の最新情報などを私自身が執筆して、投稿も行っているので、興味があれば、お気に入り登録をして定期的にチェックしてみて下さい。
最後までご覧頂き、有難うございます。
今回は、Cocoonで特定カテゴリーを新着記事から非表示にする方法について解説を行いましたが、Cocoonなどのブログ管理者は、集客についても興味を持っている事だと思います。先日、OpenAIは、GPT-4o(ジーピーティー・フォー・オーを新しく発表しました。
GPT-4oの発表によって、個人・企業のマーケティングは、AIを活用したより高度な集客方法になっていくと考えられています。特に、企業担当者がマーケティングをする上で、参考になる資料がホワイトペーパーです。ホワイトペーパーは、リード獲得の助けになると思うので、ChatGPTを活用してみたいと考える人は、ぜひホワイトペーパーに関する記事もご覧ください。