4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【AtCoder】AtCoderの役に立つかわからない豆知識

Posted at

はじめに

競プロerのwhile-true-ifです。今回はAtCoderの役に立つかわからない豆知識を紹介します。

ABCで過去一難しかった問題(試験管は除く)

A問題

diff:103

A.https://atcoder.jp/contests/abc249/tasks/abc249_a

ただ解くだけ。こういう系が自分は苦手。

B問題

diff:511

B.https://atcoder.jp/contests/abc258/tasks/abc258_b

制約が小さい問題は面倒。この問題はその典型。

C問題

diff:1307

C.https://atcoder.jp/contests/abc307/tasks/abc307_c

この問題はC問300点。300点とは思えない。

D問題

diff:1757

D.https://atcoder.jp/contests/abc288/tasks/abc288_d

この問題はD問400点。青diffで400点は低すぎだと思う。

E問題

diff:1970

E.https://atcoder.jp/contests/abc249/tasks/abc249_e

E問題で制約がN<3000のものはやはり裏があった。

F問題

diff:3100

F.https://atcoder.jp/contests/abc313/tasks/abc313_f

赤diffだと読む気がおきない。

G問題

diff:3455

G.https://atcoder.jp/contests/abc330/tasks/abc330_g

転倒数だけ読めた。解説見たらめんどくさそう。

Ex・H問題

diff:3884

Ex.https://atcoder.jp/contests/abc243/tasks/abc243_h

解説がカラーで見やすい。問題はわからないけれど。

ABCで過去一簡単な問題(試験官は除く)

A問題

diff:4

1.https://atcoder.jp/contests/abc186/tasks/abc186_a
2.https://atcoder.jp/contests/abc202/tasks/abc202_a
3.https://atcoder.jp/contests/abc214/tasks/abc214_a
4.https://atcoder.jp/contests/abc231/tasks/abc231_a

今回は同率が4つあった!全部簡単。

B問題

diff:9

B.https://atcoder.jp/contests/abc222/tasks/abc222_b

これも簡単。B問題から解けばFirstAC狙えるかも。

C問題

diff:36

C.https://atcoder.jp/contests/abc360/tasks/abc360_c

なぜかこの問題で1ペナしている。

D問題

diff:129

D.https://atcoder.jp/contests/abc153/tasks/abc153_d

初心者がこの問題をRatedで解いていたら相当な自信になりそう。

E問題

diff:792

E.https://atcoder.jp/contests/abc294/tasks/abc294_e

E問題唯一の茶diff。茶色コーダーの人がこの問題をRatedで解けたら相当な自信になりそう。

F問題

diff:1053

F.https://atcoder.jp/contests/abc185/tasks/abc185_f

F問題にある2つの緑diffのうちの1つ。

G問題

diff:1625

G.https://atcoder.jp/contests/abc362/tasks/abc362_g

G問題で青色は珍しくていいね!Gは赤色のイメージがある。

Ex・H問題

diff:2406

Ex.https://atcoder.jp/contests/abc259/tasks/abc259_h

ついに暖色来た!なんかうれしい。

AtCoderの問題構成の変化の歴史

ABC001~ABC041

試験管マークがあって、4問しかない。

ABC001

一番最初のコンテスト。4問しかない。

Aから順にdiffが灰・茶・緑・水といい難易度構成。

ABC002~ABC006

「A問題では、提出した結果、全てのテストに対する判定がWAまたはREになってしまった場合のみ、質問タブにて可能な限りのトラブルシューティングを受け付けます。」と書いてある。やさしい。今やったらAtCoder社の人が大変そう。

ABC007~ABC041

ABC001とあまり変わらない。

ABC042~ABC125

4問しかないけど、試験管マークは外れている。このころの制約は1<=N<=10^5が多い。

ABC126~ABC211

6問になった。間違っているかもしれないけれど、ABC152のC問題で1<=N<=2*10^5が登場した。問題数以外は今とそっくり。

ABC212~ABC318

8問になった。自分はABC302から始めたので8問は懐かしい。

ABC319~

7問に減った。理由はなんだろう?自分にとってはG問題とEx問題には縁がないので今は何も変化を感じない。

終わりに

最後まで読んでくれてありがとうございます。リクエストがあったらぜひコメント欄でお願いします。


いいねとフォローをしてくれるとありがたいです!

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?