前置き
セッションタイムアウトに関する処理を行う際に時間変更する方法を調べたため、自分用に残します。
前提条件
Laravel 7
php 7.4
結論
調べた際に以下の2つの方法がありました。
方法①:.envファイルのSESSION_LIFETIMEの値を変更する
.envファイルの真ん中あたりに書いてあるSESSION_LIFETIME=120の値を任意の値に変更する。
(デフォルトでは120になっているため、変更しない場合は2時間でセッションタイムアウトになります。)
SESSION_LIFETIME=任意の数値
変更後に以下のコマンドを実行する。
※キャッシュ系のコマンドであるため、要確認を行うこと
php artisan config:cache
方法②:config/session.phpファイルの'lifetime'を変更する
config/session.phpファイルに記載されている'lifetime' => env('SESSION_LIFETIME', 120)を任意の値に変更する。
(デフォルトでは120になっているため、変更しない場合は2時間でセッションタイムアウトになります。)
config/session.php
'lifetime' => env('SESSION_LIFETIME', 任意の値)
変更後は、方法①と同様にphp artisan config:cacheを実行する。
参考・引用元
大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。
https://teratail.com/questions/254235