LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

2011年製のタブレットにAndroid 8.1をインストールする

Last updated at Posted at 2020-01-02

2019年の年末に断捨離をしていたら、2011年のGoogle I/OでもらったGalaxy Tab 10.1が出てきたので、こいつにAndroid 8.1をインストールしてみることにしました。

IMG_20200101_172839.jpg

2011年製ですから、当然Googleからは公式ROMなんてものは提供されてません。でもコミュニティレベルでは、まだまだ開発が続いているのです。

準備

Mac OSで作業をしましたが、WindowsでもLinuxでもできるはずです。

1. heimdallのインストール

SamsungのAndroidには、リカバリーモードの他に、odinモードと呼ばれるモードがあります。

odinモードはSamsung特有の機能のようで、元々Windows用にしかツールがなかったのですが、これをMacでも使えるようにしたのが、heimdallです。

しかし、これも開発が止まってしまっている模様。。。

いろいろと調べた結果、Heimdall-1.4.1-Unofficial-Signed.dmgがOS X El Capitan以降に唯一対応していましたので、下のURLからダウンロードして、インストールします。

ターミナルを開いて、heimdall とコマンドを実行すれば、いろいろとヘルプが出てきます。

Screen Shot 2020-01-01 at 6.35.31 PM.png

2. TWRP BigSysのダウンロード

カスタム・リカバリーとしては、CWMとTWRPが有名ですよね。ここではTWRPで話を進めます。

Androidが巨大化した結果、ページング技術が導入されたようです。
これによって、TWRPとTWRP BigSysの2バージョンができました。
今回使うのはTWRP BigSysの方です。
インストールはあとで。とりあえずダウンロードしておきます。

TWRP BigSysはここからダウンロードできます。
https://forum.xda-developers.com/devdb/project/dl/?id=29165

twrp311-20180416-BIGSYS.zipをダウンロードしたら、展開しておきます。

**Android 7.1.2をインストールする場合は、TWRP2.8のがうまくできました。
ダウンロードはここからできます。
https://androidfilehost.com/?fid=24052804347793947

3. OS ROMのダウンロード

いよいよOS ROMのダウンロードです。
Google I/O 2011でもらったGalaxy Tab 10.1は、"GT-P7510 / p4wifi"というデバイスです。
なので、"p4wifi"とファイル名に入っているものをダウンロードします。

Screen Shot 2020-01-01 at 6.47.54 PM.png

フォーラムの説明によると、Android 8.1のバージョンでは、カメラに若干不具合があるとのこと。
カメラを使いたい人は、Android 7のがいいかも。
ちなみにダウンロード先がなくなってたりするときは、ファイル名でGoogle検索すれば、どこか別のところからダウンロードできます。

私はaosp-8.1-p4wifi-20181011.zipをダウンロードしました。

Android 8.1

フォーラムページ

ROMのダウンロードページ

Android 7.1.2

フォーラムページ

ROMのダウンロードページ

4. OpenGApps のダウンロード

カスタムロムはAOSPなので、当然Google Apps(Gmailとか)はインストールされていません。

Google Play Storeが使えないと不便なので、OpenGAppsをインストールします。
必要最小限でいいので、私はpicoバージョンをダウンロードしました。

Screen Shot 2020-01-01 at 6.56.10 PM.png

これでようやく準備完了です。


タブレットの充電は完了しましたか?それでは始めましょう。

5. odinモードに切り替える

[Power] + [Volume down] ボタンを同時押しして、しばらく待ちます。

IMG_20200101_190030.jpg

すると、このような画面にになります。左がリカバリーで、右がodinモードです。

IMG_20200101_190131.jpg

[Volume up]でodinモードに入ります。

IMG_20200101_190611.jpg

MacとタブレットをUSBケーブルで接続しましょう。

6. Heimdallでパーティション・テーブルを確認する

Heimdallコマンドを使って、パーティションを確認します。

$> heimdall print-pit --no-reboot > pit.txt

$> cat pit.txt

Heimdall v1.4.1

Copyright (c) 2010-2014 Benjamin Dobell, Glass Echidna
http://www.glassechidna.com.au/

This software is provided free of charge. Copying and redistribution is
encouraged.

If you appreciate this software and you would like to support future
development please consider donating:
http://www.glassechidna.com.au/donate/

Initialising connection...
Detecting device...
Claiming interface...
Setting up interface...

Initialising protocol...
Protocol initialisation successful.

Beginning session...

Some devices may take up to 2 minutes to respond.
Please be patient!

Session begun.

Downloading device's PIT file...
PIT file download successful.

Entry Count: 17
Unknown 1: 0
Unknown 2: 0
Unknown 3: 0
Unknown 4: 0
Unknown 5: 0
Unknown 6: 0
Unknown 7: 0
Unknown 8: 0

...

--- Entry #7 ---
Binary Type: 0 (AP)
Device Type: 2 (MMC)
Identifier: 8
Attributes: 1 (Read/Write)
Update Attributes: 0
Partition Block Size/Offset: 512
Partition Block Count: 10
File Offset (Obsolete): 0
File Size (Obsolete): 0
Partition Name: SOS
Flash Filename: recovery.img
FOTA Filename: 

...

--- Entry #15 ---
Binary Type: 0 (AP)
Device Type: 2 (MMC)
Identifier: 16
Attributes: 1 (Read/Write)
Update Attributes: 0
Partition Block Size/Offset: 512
Partition Block Count: 600
File Offset (Obsolete): 0
File Size (Obsolete): 0
Partition Name: HID
Flash Filename: hidden.img
FOTA Filename: 

...

Ending session...
Releasing device interface...

ふむふむ、実に興味深い。Custom ROMをインストールしたことのある人であれば、説明しなくても眺めるだけで、なんとなく分かると思います。

7. TWRP BigSysのインストール

さてさて、ようやくインストールです。
先程ダウンロードした twrp311-20180416-BIGSYS.zipを展開します。
必要なのは、recovery.imghidden.imgです。

.
├── META-INF
│   ├── CERT.RSA
│   ├── CERT.SF
│   ├── MANIFEST.MF
│   └── com
│       └── google
│           └── android
│               ├── update-binary
│               └── updater-script
├── recovery
│   ├── busybox
│   ├── hidden.img ←これ
│   └── recovery.img ←これ
└── recovery\ source

ターミナルから、これらをflashします。
コマンドが完了すれば自動的に再起動します。

$> heimdall flash --SOS recovery/recovery.img --resume --no-reboot

$> heimdall flash --HID recovery/hidden.img --resume

8. リカバリーモードに切り替える

再び[Power] + [Volume down] ボタンを同時押しして、この画面に戻ってきます。

IMG_20200101_192307.jpg

今度は左側を選択して、リカバリーモードに切り替えます。
ちゃんとflashできていれば、TWRPのロゴが見えるはずです。BigSysと書かれているのを確認しておきましょう。

IMG_20200101_174505.jpg

9. ROMのflash

[Advanced] → [ADB Sideload]ボタンを押して、sideloadモードをスタートします。

Screenshot_2020-01-01-21-54-31.png

ターミナルから、下記のようにコマンドを実行します。

$> adb sideload aosp-8.1-p4wifi-20181011.zip

Screenshot_2020-01-01-22-00-17.png

しばらく待ちます。

Screenshot_2020-01-01-22-02-35.png

完了したら [Reboot System]ボタンを押して、再起動しましょう。

起動までの時間がちょっと長いのですが、しばらく待ちます。

IMG_20200101_192134.jpg

キタキタ―――(゚∀゚)―――― !!

IMG_20200101_200649.jpg

Oreoだね。

IMG_20200101_172802.jpg

10. OpenGAppsのインストール

再びTWRPに戻り、[Advanced] → [ADB Sideload]ボタンを押して、sideloadモードをスタートします。

ターミナルから、下記のようにコマンドを実行します。

$> adb sideload open_gapps-arm-8.1-pico-20191230.zip

Screenshot_2020-01-01-22-18-00.png

完了したら再起動します。

ちゃんとGoogle Play Storeが入ってますね。

Screenshot_20200101-202344.png

ちょっとモサッとした感じがあるのですが、ちゃんと使えます。
Screenshot_20200101-202622.png

最後に

同じような感じで、Nexus 7にAndroid 7.1.2をインストールすることもできます。押入れに眠っている古いAndroidがあったら、試してみてください。

あともしサクサク動かしたいのであれば、Android 7.1.2のがいいですね、やっぱり。なんたって、2011年製タブレットですから!

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3