0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

5chっぽく秘密鍵と公開鍵について解説する

Last updated at Posted at 2024-04-11

※レスはAIを利用して作成しています

【悲報】秘密鍵とか公開鍵ってなんや?

 
1:
意味がわからん
 
 
2:
暗号化の仕組みの一つだよ
 
 
11:
>>2
詳しく教えてエロい人
 
 
19:
>>11
秘密鍵は自分だけが持ってる鍵で
公開鍵はみんなに公開する鍵

 
 
39:
>>19
秘密鍵は絶対に他人に渡しちゃダメってこと?
 
 
48:
>>39
うん
作ってから秘密鍵は厳重に管理しないといけない

 
 
15:
>>11
公開鍵を使って暗号化されたものは
秘密鍵でしか復号できない

逆に秘密鍵で暗号化したものは
ペアになってる公開鍵でしか復号できない

 
 
52:
SSH(Secure Shell)でも
この公開鍵暗号方式使うてるで

 
 
53:
>>52
SSHはリモートのコンピュータにログインしたりするのに使うプロトコルやね
 
 
58:
>>53
サーバー側に公開鍵を登録しておいて
クライアントが秘密鍵を持ってるんだよね

 
 
61:
>>58
そう クライアントはSSH接続する時に秘密鍵で暗号化して送る
サーバーは受け取った情報を公開鍵で検証してクライアントを認証する

 
 
66:
>>52
SSHの認証にはパスワード認証と公開鍵認証があるぞ
 
 
65:
SSL/TLSでもこの公開鍵暗号使うとるで
HTTPSとかな

 
 
68:
>>65
SSLの場合サーバが秘密鍵を持ってて
公開鍵が「SSL証明書」に入っとる

 
 
69:
SSLは最初に公開鍵暗号方式を使って
共通鍵を安全にやり取りして
その後は共通鍵暗号方式に切り替えるんだよな

 
 
74:
>>69
共通鍵ってなに?
 
 
78:
>>74
SSLで通信を暗号化するための鍵
 
 
83:
>>78
共通鍵はクライアントとサーバーの両方が持ってるの?
 
 
88:
>>83
そう 最初はクライアントが生成した共通鍵を
サーバーの公開鍵で暗号化してサーバーに送る

 
 
90:
>>88
サーバーは自分の秘密鍵で復号して共通鍵を取り出す
 
 
95:
>>90
そうすることで
第三者に共通鍵を盗まれずに済むわけか

 
 
97:
>>95
そういうこと
で、その後の通信は全てその共通鍵で暗号化される

 
 
100:
>>97
共通鍵は毎回新しく生成されるの?
 
 
105:
>>100
うん
セッションごとに新しい共通鍵が使われる
だから前の通信を解読されても
次の通信は安全

 
 
107:
>>105
なるほど
共通鍵は二人だけの秘密の鍵って感じか

 
 
108:
>>107
公開鍵暗号方式は処理が重いから
大量のデータを送るのには向かないんだよ

 
 
113:
>>108
だから共通鍵暗号方式と組み合わせることで
安全性と効率性を両立してるってわけか

 
 
121:
>>113
まさにそれ
SSLの仕組みは複雑だけど理にかなってる

 
 
136:
公開鍵は名前の通り公開しても大丈夫なの?
 
 
144:
>>136
うん
公開鍵は秘密鍵がないと意味ないからね
でも改ざんされないように気をつけないと

 
 
153:
秘密鍵のパスフレーズって何?
 
 
163:
>>153
秘密鍵を更に暗号化するためのパスワードみたいなもの
 
 
173:
>>163
秘密鍵が漏れても
パスフレーズがないと使えないから安全性が上がる

 
 
182:
>>173
でもパスフレーズ設定するとsshのたびに入力しないといけなくて面倒くさい
 
 
189:
>>182
ssh-agentっていうのを使えば
パスフレーズ入力を省略できるよ

 
 
198:
>>189
ssh-agentか
便利そうだな

 
 
205:
秘密鍵と公開鍵の管理って大変そう
 
 
206:
>>205
慣れれば何てことないけど
最初は大変かもね

 
 
215:
>>206
秘密鍵は暗号化して保存しておくのが基本
 
 
239:
>>215
そうだね
秘密鍵の管理は慎重にやらないとね

他の解説はこちら

他にもWEBに関する技術を紹介しているので
面白かったら見てみてください!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?