LoginSignup
6

More than 5 years have passed since last update.

posted at

jQueryでdata属性の値を正しく取得できないときに疑うこと

jQueryで、レスポンシブ対応のライブラリを書いていてハマりました。

<a href="#" class="trigger">クリック</a>
<div class="example" data-height="176">
    <p>画面幅によってここの行数が変わる</p>
</div>

雑に書くとこんな感じです。.triggerをクリックすると.exampleが自身の高さを利用した処理を行う、というものです。.exampleの中には長文が入るため、画面幅によって大幅に高さが変動します。

画面幅が変わったときだけカスタムデータ属性を更新しておけば、クリックしたときに最新の高さを調べ直さなくていいよね、と思っていたのですが…

何回やっても、最初に画面をロードしたときの高さが返ってきてしまいます。

h = $('.example').data('height');

// hは常にロードしたときの高さになってしまう

クリックイベントに原因があるのでは…などと散々悩んだのですが、dataメソッドを使用していたからでした。

jQueryのカスタムデータ属性の仕様

jQueryのdataメソッドは、基本的にキャッシュを参照しています。

今回の場合、キャッシュはクリックイベントが作成された時点の内容なので、その後、HTMLの属性値が更新されていても反映されません。

対策

dataメソッドではなく、以下で処理します。

  • attrメソッド
  • JavaScript本来の関数(getAttribute)

getAttributeなら確実にキャッシュ参照を回避できるようですが、getElementsByClassNameが混ざると処理が複雑になるのでやめました。

素直に、クリックした都度innerHeightで高さを取得していればよかったかもしれません…

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
6