VPSでUbuntuをレンタルした際に実施するユーザ追加手順を記載する。
一部、VPSのサービス依存の手順がある場合は、筆者が利用しているDTIのサービスを前提として記載するので注意。
前提
- ユーザ名:py-app
- グループ名:py-app
ユーザ追加
ユーザ追加コマンドを実行
adduserコマンドで追加できる。
コマンド実行後に、名前や電話番号を入力するよう促されるが、パスワード以外は空白状態でエンターを押してもかまわない。
root@localhost:~# adduser py-app
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LANGUAGE = (unset),
LC_ALL = (unset),
LANG = "ja_JP.UTF-8"
are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
Adding user `py-app' ...
Adding new group `py-app' (1000) ...
Adding new user `py-app' (1000) with group `py-app' ...
Creating home directory `/home/py-app' ...
Copying files from `/etc/skel' ...
Enter new UNIX password:
Retype new UNIX password:
passwd: password updated successfully
Changing the user information for py-app
Enter the new value, or press ENTER for the default
Full Name []:
Room Number []:
Work Phone []:
Home Phone []:
Other []:
Is the information correct? [Y/n] Y
root@localhost:~#
作成したユーザの確認
root@localhost:~# cat /etc/passwd|grep py-app
py-app:x:1000:1000:,,,:/home/py-app:/bin/bash
root@localhost:~#
sudo権限追加
以下のコマンドで、sudo権限を付与できる。
※gpasswd は、指定したユーザに指定したグループを設定するコマンド。今回はpy-appユーザをsudoグループに入れる、という操作を行う。
root@localhost:~# gpasswd -a py-app sudo
Adding user py-app to group sudo
root@localhost:~#