LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

使い方動画作ったけど、全然見られなかったので、制作の流れを紹介する

Posted at

はじめに

最近、
・Integromatの使い方をレクチャーしてほしい
・Zoomのレコーディングデータを自動的にGoogle Driveに保存して、Slackで通知したい(約$50/月 節約できるらしい)
といった声が上がっていたことと
Zapierに比べて、Integromatの日本語コンテンツがすごく少ないと感じていたので、
はじめてIntegromatを利用する人がIntegromatの基本的な使い方が学べるようなチュートリアル動画をつくってみようと思い立ちました。

やったこと

チュートリアル動画を作るにあたって、Integromatのすべての機能を説明していくととんでもない量になってしまうので、Integromatの機能を網羅的に調べて、Integromatの理解に不可欠なものだけ厳選して説明することにしました。

  1. マインドマップの作成
    まずは、Integromatで理解する必要がある、概念・機能を関連性を含めて網羅的に把握するためにマインドマップを作成しました。
    できあがった時の達成感♪( ´▽`)qiita記事用.gif
    全体図qiita.png

  2. 公式ヘルプページ、・チュートリアルで理解を深める
    各概念・機能をきちんと理解するために、マインドマップに登場した内容に該当する公式のヘルプページを読み漁りました。
    めちゃくちゃ大変.....だけど、知らなかったことも学べて良い時間。

  3. 必要なものを厳選する
    ・他の機能との関連性が低く、その機能を説明する際に、他の機能に言及する必要がない機能
    ・他の機能との関連性が高く、他の機能の説明によく登場し、基礎となる機能
    上記の観点から、不要な概念・機能を除外しました。

  4. 動画の構成を考える
    視聴して欲しい人を具体的にイメージして、3で厳選した内容をスムーズに内容を理解できる順番に入れ替えます。
    YouTubeでよく「料金プラン」を最初の方に説明してるけど、ツールの用語を覚えた最後の方が理解しやすいのでは?というのが小さな気づき。

  5. 台本づくり
    お母さんが見ても理解できるくらい噛み砕いた内容にすることを心がけました。()
    一番大変で時間がかかる(T ^ T)

  6. 動画撮影
    台本をもとに、動画を撮影していきます。
    読み間違いなどがたくさんあり、大体2時間くらいの撮影時間でした(完成動画は36分)。
    ホワイトノイズが結構はいっていたので、マイクを利用しない場合に、いかにして雑音を減らすかが、次回以降の改善ポイント。

  7. 動画編集
    テロップを入れるととんでもない作業量になるので、基本的にはカットと音楽の差し込みのみ。
    1.音声が入っていないシーンのカット
    2.動画を試聴しながら、不要なシーンのカット(読み間違いなど含む)
    3.動画の通しで試聴する。
    4.修正すべき部分を修正して、音楽・効果音をつける
    5.最後にもう一度内容をチェックする
    この順番での動画編集が効率的かどうかはわかりませんが、
    この方法だと動画を4周はしなくてはいけないので、かかる時間は、、、(T ^ T)
    長編動画で編集が凝っているYouTuberさんをすごくリスペクトするようになりました。

完成した動画

Integromatを使いはじめたけど、よく使い方わかんないって人向けに作成しています。

Integromatのチャンネル紹介

動画でも紹介していますが、Integromatのより中・上級者向けの内容は、他の2つのYouTubeチャンネルで紹介されているので、そちらを参考にすると良いと思います。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2