Raspberry piのコマンドプロンプトで個人的に頻繁に使用するコマンドをまとめる。
SDカードをアンマウントする
diskutil list
listで出てきた該当のディスク番号に変更する
disk4とは限らない
diskutil umountDisk /dev/disk4
SDカードにimgファイルを書き込む
imgファイルがあるディレクトリを指定
sudo dd if=/Users/ディレクトリ/ほにゃらら.img of=/dev/rdisk4 bs=32m
SDカードバックアップ
rdisk4のように"r"とつけると速くなる
sudo dd bs=32m if=/dev/rdisk4 of=~raspi.img
config.txtの設定
sudo nano /boot/config.txt
接続先設定
sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
固定IPアドレス設定
sudo nano /etc/dhcpcd.conf
AP化したサーバーのSSIDとPASSの設定
sudo nano /etc/hostapd/hostapd.conf
Pythonを起動時に実行するための保存設定
cd ../
cd ../
sudo cp home/pi/Desktop/test.py opt/test.py
sudo reboot
起動中のサービスの状態
sudo systemctl status a.service
時間の設定
sudo nano /etc/chrony/chrony.conf
sudo systemctl restart chrony.service
chronyc sources
sudo chronyc -a makestep
sudo systemctl status chronyd -l
現在のCPUクロックを表示
vcgencmd measure_clock arm
現在の温度を表示
vcgencmd measure_temp
各種設定確認
vcgencmd get_config int
スロットル情報の表示
vcgencmd get_throttled
書き込み許可
# !/bin/sh
if [ -e /mnt/boot-ro/config.txt ]; then
sudo mount -o remount,rw /dev/mmcblk0p1
sudo grep -v initramfs /mnt/boot-ro/config.txt >/tmp/config.txt
sudo cp /tmp/config.txt /mnt/boot-ro/config.txt
sudo reboot
else
echo Already write enabled
fi
書き込み禁止
# !/bin/sh
if [ -e /mnt/boot-ro/config.txt ]; then
echo Already write protected
else
sudo grep -v initramfs /boot/config.txt >/tmp/config.txt
sudo echo initramfs initrd.gz >> /tmp/config.txt
sudo cp /tmp/config.txt /boot/config.txt
sudo reboot
fi
日付設定
sudo date --set "2021-09-19 10:40:00"