こんにちは!ウェブクルー AdventCalendar 9日目の記事です。
クリスマスも近づいていますが、今年は社内でクリスマス会も出来なさそうなので
アドベントカレンダーで少しでもクリスマス気分をと思います。
#はじめに
改めまして、ウェブクルーで人事をしています@wc_asukasaitoです。
弊社wantedlyやnoteなどに出現しています。フリー素材卒業したいです笑
今回テーマとしている「web会議・web面接をちょっとよくするコツ!」は、
今年の4月、緊急事態宣言が出て月間100件以上の面接をオンラインで行った実体験から
みなさんのweb会議・web面接の場を少しでも良いものにできたらと考えたものです。
※内容には個人の意見が入っていますため、必ずこの方法が正しい・これでなければならないというものではありませんので予めご了承ください。
#目次
・前提として
・事前準備のポイント
・会議・面接中のポイント
#前提として
本記事は、カメラオンで会議・面接に参加する上でのコツを書いているものとなります。
カメラオンでの参加が絶対だ!推奨する!というわけでもありませんし、
前述のとおり個人の意見ですので、「カメラオンならいいわ~・・」と思う方は
ぜひ他の記事をチェックしてみてくださいね!
ウェブクルーアドベントカレンダー 2020
#事前準備のポイント
さて、本題に入ります。(前置き長くてすみません笑)
事前準備のポイントはいくつかあります!
###ポイント1:音に気を配る
音声に気を配るのももちろんですが、ここでいう「音」は音声以外の「音」です。
近頃音漏れしづらい物件の人気が上がっていることは、よく耳にされる情報と思います。
気にしている方は多いと思いますが、意図せず入ってきてしまう「音」は案外多いです。
例1)PCのモーター・ファンの音
ノートPCは長時間web会議などをしていると、負荷がかかって大きな音がすること、ありますよね。
PCの端末そのまま、スピーカー&マイクで話していると、聞き手が気になるほどの音量になることもあります。
例2)カフェや外部施設での、他の利用客の物音・声
特にお昼~午後の時間帯は人が多い+お子さんも多くいる時間帯でもあります。
BGMがかかっている施設だと自分で音量が調整できないので、聞き手が気になることもありそうです。
例3)窓を開けていることで入ってくる風・車などの音
換気を習慣にしている方・お店・場所が増えている中、思ったより拾ってしまう「音」です。シンプルに窓や扉は閉めましょう笑
###ポイント2:背景に気を配る
ラフな話をするときは別として、web会議・web面接の場では
その目的に集中できる場づくりをするのが良いと考えています。
また、あらぬ予想・判断をされるのを避けることもできます。
(背景がごちゃついてたら、整理整頓が苦手なのかな?など)
▼すぐやるなら
・とにかく壁に寄る:壁との距離が近ければ余計なものは映らない!
・暗い場所は避ける:自分の雰囲気も暗くなる+聞き手が表情を読み取れない!
#会議中・面接中のポイント
###ポイント1:顔は全部正面から映す・肩くらいまで映す
案外多いな~と思ったのが、↑をしていない方でした。
顔半分しか出てない・どんな斜めからのカメラなの?笑・顔大きすぎなど・・笑
普段サブマリン(デスクの下に沈みこむ座り方)型の人などはご注意を。
映さな過ぎも映しすぎも見づらくなるので、カメラの角度調整してみてくださいね。
###ポイント2:自分から大事な話をする・これだけは伝えたい!という時の目線はカメラ
これは、正直難しいです!
相手の様子を見たいし、自分がどう映ってるかも確認したい・・と思います。
普段から目を合わせて喋るのもちょっと嫌だし・・という方もいると思います。
でも案外、聞き手からすると自分に目線が向くと「おっ!」てなるのは保証します。
ずっと見すぎていると不自然ですが笑
相手の様子を映している画面を、自分のカメラの近くに持ってくるとぼんやり視野に入るので目線をカメラに向けながら、確認することもできるのでオススメです!
###ポイント3:身振り手振り
これはweb会議(大人数)・web面接の際に有効だと考えています。
例1)とにかく頷きは大きく!
聞いているか正直画面越しだと伝わりづらいです笑
かといって相槌は邪魔になる可能性があるので、双方大げさなくらい頷きましょう!
頷かなくとも、口角を上げているだけでも少し違います!
※表情筋の筋トレかと思うくらい、1日2時間以上口角上げてると痛くなるのでご注意
例2)普段やらなくてもジェスチャーを取り入れてもいいかも?!
その点についてお話したいのは2点で、の時に「2」とジェスチャーをしたり
ラフな会議であればOKですか?と聞くときに「OK」のジェスチャーをして、相手にも返してもらったり
質問がある人は?と聞くときに自分から「手を挙げて」促したり・・
最初は慣れなかったり恥ずかしくても、分かりやすさは格段に上がるはずです!
つらつらと書いてきましたがあくまでも個人的な意見であり、超画期的な方法でもありません。
見たけど、web会議・カメラオンもいらないしテキストでいーよ。って思う方もいると思います笑
ただ、web会議や面接の場では「伝わる」ために、ちょっと気恥ずかしくても↑をして
良い場にしてもらえたらと思いますので、頭の片隅にでも置いていただけたら、と!
さて!!明日は@tomoyuki-matsudaさんです。
人事×エンジニア目線で書いてくれるとのことなのでお楽しみに!