LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Shopify CLIの利用のための備忘録

Posted at

Shopify CLIの利用のための備忘録。

ダウンロードした後からのShopify CLIでの開発の流れを備忘録として残します。
今回は既存のテーマをベースに開発する流れになります。

  1. テーマコードを自身のSHOPFYページからダウンロードする。
    ローカルで作業するためにテーマコードのコピーをダウンロードする必要があります。
    以下のコマンドを実行して、ストア内の全てのテーマのリストを取得します。
    ターミナル
    shopify theme pull --store {store-name}
    このコード実行したら、ブラウザが開いて、ログインが求められます。

  2. ダウンロードしてきたコードを編集。

  3. 変更内容をプレビューする
    テーマに変更を加えた後、ブラウザでテーマと対話するためにshopify theme devを実行します。Shopify CLIは、接続しているストアに開発テーマとしてテーマをアップロードします。
    このコマンドは、CSSとセクションへのローカル変更をホットリロードするURLを返し、ストアのデータを使用してリアルタイムで変更をプレビューできるようにします。※このプレビューはGoogle Chromeでのみ利用可能です。
    ・以下のコマンドを使用して、接続を実行します。
    ターミナル
    shopify theme dev
    実行後に* Syncing themeが表示されたら、処理がうまくいっています。
    ※ファイルの権限に気をつけて

  4. 変更をストアにアップロードする。
    ストアと変更を共有するため、テーマの変更をストアにアップロードする。
    shopify theme push

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1