LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Unityで斜方投射の物理実験(2/3)球の跳ね返りの物理実験

Last updated at Posted at 2019-07-21

きっかけ

Unityで物理シミュレーションができることを知ったので挑戦してみることに。
実験するにあたってUnityの基本的なことにも触れられたし、
やったこと忘れそうなのでメモ残しておくために投稿

環境

Unity 2019.1.10f1 (64-bit)

世話になったサイト

 このサイトの説明が超丁寧だったのですごい分かりやすかった
 https://ekulabo.com/tutorial-input

手順(概要)

そもそもUnity素人故、段階を分けて試す
1. Unityを起動する ※済
2. 球の自然落下の物理実験 ※済
3. 球の跳ね返りの物理実験 ←イマココ
4. 球の斜方投射の物理実験

3. 球の跳ね返りの物理実験

基本的な話だけど地面を作る。
球作るときと同じ要領で
3D Object > plane
コメント 2019-07-20 223641.gif

地面ができた。これで安心。
ん?めり込んでる。
よく見たら、Sphereの位置情報(position)は(0,0,0)。地面のpositionも(0,0,0)なので
当然こうなるっぽい。
コメント 2019-07-20 223913.gif

試しにこの状態で「再生」ボタンを押すと、球がふんわりと地面上にせりあがってきた。
なるほど。再生したら物理法則にしたがうのね。
コメント 2019-07-20 223945.gif

このままだと具合悪いし、そもそも自然落下の実験なので
Sphereのpositionを(0,3,0)にしてやる。
球は宙に浮いた。
コメント 2019-07-20 223821.gif

調べによるとposion近くの歯車アイコンをクリックしてResetを押すと位置情報が初期化できるようだ。
コメント 2019-07-20 223854.gif

ちなみに、静止画しか用意していないので見せようがないが
この状態で再生ボタンをおすと、自然落下はするし地面に落ちるが全く跳ねない。
地面と球には跳ね返り係数が設定されていないから。どこまでも物理法則にこだわるなぁ…さすがだ。

そんなわけで地面とたまに跳ね返り係数を与える。
Projectウィンドウ上で右クリック > Create > Physic Material クリック
コメント 2019-07-20 224214.gif

地面跳ねるようなアイコンが出てきた。名前は「Bounce」としておこう。
コメント 2019-07-20 224242.gif

Bouncenessが跳ね返り係数になる。
0~1まで設定できる。今回は0.5を設定。
コメント 2019-07-20 224258.gif

PlaneのMesh Collider > Materialに「Bounce」を設定。
これで跳ね返るぞー!

…と、我慢できず早速再生ボタンを押したら、跳ね返りが妙に弱い。。。
調べたところSphereにも跳ね返り係数を与えた方がよさそうだ。
どうりで卵の衝撃テストのCMみたいな結果になると思った…
コメント 2019-07-20 224425.gif

そんなわけでSphereにも「Bounce」を付与。
Sphere Collider > Materialに「Bounce」を設定。
コメント 2019-07-20 224511.gif

再度、再生ボタンをクリック。
むちゃくちゃ跳ね返ることは無かったけど、
ようやく自然な跳ね返りが実現できた。

この記事、gif動画くらいあげられないと全然ピンとこないなぁ…なんかいい方法ないものか。。。

~続く~

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0