はじめに
普通、Blob Storageの値は、Azureポータル画面から見られるわけだけど、
数値データを収集したいのでaz cliでとる方法を調べてきました。
az cliでとるよ!
今回はaz cliでサクッととる方法を調べました。
先に結論
az loginしてから実行する
--resourceにはリソースIDを入力したらごちゃごちゃ書かなくていいので楽。
C:\Users\user>az monitor metrics list --resource "/subscriptions/XXXXXXXXXXX/resourceGroups/pro-rg-nabehiro-001/providers/Microsoft.Storage/storageAccounts/prosanabehiro001" --interval 1h --metric UsedCapacity --query "value[0].timeseries[0].data[0].average"
メモ:インターバルの指定は指示に従うこと
--intervalはデフォルト値が1分となっており、その値だと、BlobStorageの場合1時間おきに値をとってるようでエラーになったのでその時の結果をおいときます
メモ2:BlobStorageのUsedCapacity全体の値
ピンポイントで値を指定する前にjsonの構造を調べたときの結果を後々のために残しておく
おわりに
Azure Monitor SDKってのがあるっぽい。
az cliだと単発になっちゃうからこれつかってガツっととれるかな?
また今度調べてみよう
https://learn.microsoft.com/en-us/python/api/overview/azure/monitor?view=azure-python