はじめに
kaggle APIを使えばwebへ行かなくても、データセットを取得したり
予測値の提出がAPI経由でできるって話を知り「こりゃ便利そう」ってことで
試してみた。
実行環境
OS
Windows10 Home
言語
Python 3.7.3
ツール
Anaconda Navigator 1.9.7
git bash
アカウント
github.com
手順
手順はほかのAPIを利用するときと一緒。
- kaggleAPIのインストール
- kaggleAPI ークンのインストール
- kaggleAPIの実行
1. kaggleAPIのインストール
-
anaconda promptを起動
検索窓から"ana"記入したらanaconda prompt(anaconda3)が出るのでクリックして起動
-
kaggle APIのインストール
anaconda prompt上で以下のコマンド実行
pip install kaggle
2. kaggleAPI ークンのインストール
クリックすると、自動的にkaggle.jsonがダウンロードされる。
※windowsで何も考えなければ[ダウンロード]フォルダに保管される
- トークンファイルのインストール
環境にもよるかもしれないけど、自分は以下の場所にフォルダを作って保管した
C:\Users\watya\.kaggle\kaggle.json
git bashを起動して管理者のみ実行可能になるようchmodで設定した
(※git bashがあったからできただけかもしれない)
$ cd /c/Users/watya/.kaggle
$ chmod 600 kaggle.json
3. kaggleAPIの実行
実行はanaconda prompt上で実行した。
kaggle competitions list
~おしまい~