1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

はじめてのGist

Posted at

はじめに

きっかけはこの記事。

開発効率がいかほど上がるのか気になったので試してみることにしました

Github gistって何?

「GitHub Gist」は、開発プラットフォームである「GitHub」が提供する、断片的にソースコードや文章を公開できるサービスになります。だそうです。

お仕事ではインフラ運用やってるので「あ~~・・・あのとき使ったコマンド、わすれたー」ってことがよくあるので
そんときは自前で収集してきた小ネタをOneNoteに詰め込んで検索、をしてたんですが
それの代わりになってくるかな?と思いました。

Github gistを使ってみる

Githubアカウントがあれば普通に使えるっぽい。

gistに登録する

へ行くといきなり登録画面になる。

こんな感じで~…軽くタイトルになりそうな説明と、スクリプトを入力。
検証でよく出番のある、apache+php環境をさくっと作る手順を書く。
で、右下の Create secret gist クリック
image.png

登録完了。アッサリ!
image.png

ちなみに無理して英語にしなくても日本語も使えるのでご安心を。
image.png

登録したgistを確認する

TOP画面の右上より~ Your gists クリック

image.png

すると、、一覧見える。
image.png

gistに登録したコードをQiitaに張り付ける

share を選択して。。。表示されるURLをコピー。
image.png

で、はりつけますよ。と。これでOK。ナイス。

実際に張り付けた様子がこちら。
image.png

おわりに

仕事柄小ネタの収集とそのブラッシュアップをする場所を探していたこともあり、
Github gistはその悩みにスポッとハマってくれたかも。
しばらく使ってみようかなと。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?