はじめに
LPIC201を勉強していてrouteの問題が出たので
vagrant環境で用意したCentOS7でrouteを実行したら「Command not found」と出たので
不思議に思って調べたら
https://www.ubuntu-perl-web.com/blog/20200324174004.html
より、今は非推奨となったことを知りビックリしたのでメモ
現在のネットワーク管理ツールはiproute2
http://iwashi.co/2014/08/07/reason-why-we-should-use-iproute2
によると(2014年の記事だよ…驚きです)
「高機能で、速くて、便利だから、iproute2を使うべき」
と非常にわかりやすい説明をいただいた。
どうしてもifconfigを使いたい人はnet-toolsをインストールしたらいいよ
yum install -y net-tools
で使えるようになるそうです。そうかぁ…知らなかったなぁ…。