0
1

More than 1 year has passed since last update.

【Node.js】最初にやること:ルーティング・HTMLファイルの表示

Last updated at Posted at 2023-07-15

この記事の内容

Node.jsを各OSにインストールする方法と簡単な使い方を紹介します。

0. Node.jsとは

Node.jsは、JavaScriptでサーバーサイドのアプリを作るためのプラットフォームです。
Apache・Nginx・Flask等のようにサーバー機能が備わっています。

1. Node.jsのインストール

Node.jsをインストールする方法は以下の2通りがあります。

Windows、Mac、GUI操作できるLinuxにインストールする場合は ▶︎ ①
Linuxコマンドでインストールする場合は ▶︎ ②

の方法でインストールします。


① Node.jsの公式サイトから

以下のNode.jsの公式サイトにアクセスすると、アクセスしたOS環境に適したパッケージを
インストールするボタンが表示されるので、クリックしてダウンロードします。

node.js_install_web.jpg

ダウンロードしたファイルを実行して、画面に従ってインストールを完了します。


② ターミナルのコマンドから(AWS EC2)

AWS EC2 に Node.jsを導入する方法がAWS公式から案内されています。

EC2にNode.js導入する方法

1. ノードバージョンマネージャー (nvm) をインストール
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.3/install.sh | bash

2. nvm を有効化
~/.nvm/nvm.sh

3. Node.jsバージョン16.xをインストール
nvm install 16

4. 使用可能なNode.jsバージョンを確認
nvm list

5. Node.jsを有効化(セッション終了まで有効)
nvm use v16.20.0

6. Node.js,npmが使えることを確認
node -v
npm -v

ログアウトした場合、以降は5~6の手順で再度Node.jsを利用できます


その他、Linuxにコマンドでインストールする場合、ディストリビューション(Redhat系、Debian系など)によってコマンドが異なるので、詳しくは公式ガイドをご覧ください

2. Node.js で Hello World

公式ドキュメントにある Usage and example に沿って、Webページに Hello World を表示する方法を紹介します。

documentation_v16.jpg

ここでは AWS EC2 で使用可能なバージョンの v16.20.1 のガイドで記載します。
異なるバージョンではコードが若干違う場合があるので、以下から環境にあったバージョンのドキュメントごご参照ください。

v18.x → https://nodejs.org/dist/latest-v18.x/docs/api/synopsis.html
v16.x → https://nodejs.org/dist/latest-v16.x/docs/api/synopsis.html

1. Node.jsのバージョンを確認

node -v

→ バージョン番号が表示されたら正しくインストールされています。

2. hello-world.jsファイルを作成

任意のディレクトリに任意のJSファイル(例:hello-world.js)を作成します

.
└─ hello-world.js

公式ドキュメントの通りコードを貼り付けます。

hello-world.js
const http = require('node:http');

const hostname = '127.0.0.1';
const port = 3000;

const server = http.createServer((req, res) => {
  res.statusCode = 200;
  res.setHeader('Content-Type', 'text/plain');
  res.end('Hello, World!\n');
});

server.listen(port, hostname, () => {
  console.log(`Server running at http://${hostname}:${port}/`);
});

4. hello-world.jsを実行

ターミナルから以下のようにnode ファイル名.jsコマンドを実行すると、サーバーが起動されます。

node hello-world.js

5. http://127.0.0.1:3000/にブラウザアクセス

Hello, World! と書かれたページが表示されれば成功です。

3. ルーティングとHTMLファイルの表示

  • URLによって異なるページを表示するためには、ルーティングを行うコードを記述します。(node1.js)
  • HTMLファイルの内容を表示することも可能です。(node2.js)

以下のようなフォルダ構成を前提にコードを紹介します。

.
├─ node1.js
├─ node2.js
└─ index.html

3-1. URLによって異なる表示をするルーティング

node1.js
const http = require("node:http");

const hostname = "127.0.0.1";
const port = 3001;

const server = http.createServer((req, res) => {
  if (req.url === "/") {
    res.statusCode = 200;
    res.setHeader("Content-Type", "text/plain");
    res.end("Hello, World! root\n");
  } else if (req.url === "/test") {
    res.statusCode = 200;
    res.setHeader("Content-Type", "text/plain");
    res.end("Hello, World! root/test\n");
  } else {
    res.statusCode = 400;
    res.setHeader("Content-Type", "text/plain");
    res.end("404 Not Found\n");
  }
});

server.listen(port, hostname, () => {
  console.log(`Server running at http://${hostname}:${port}/`);
});

http://127.0.0.1:3001/ → Hello, World! root
http://127.0.0.1:3001/test → Hello, World! root/test
http://127.0.0.1:3001/その他 → 404 Not Found

Node.jsだけでルーティングを行うには、if文を使用して、アクセスされてパス(URL)によって表示す内容を場合分けする方法しかありません。
もっと効率的にルーティングを行うためには、Expressのようなフレームワークをインポートして使用します。


3-2. HTMLファイルの内容を表示

node2.js
const http = require("node:http");
const fs = require("fs");

const hostname = "127.0.0.1";
const port = 3002;

const server = http.createServer((req, res) => {
  fs.readFile("index.html", (err, data) => {
    if (err) {
      res.statusCode = 500;
      res.setHeader("Content-Type", "text/plain");
      res.end("Internal Server Error\n");
    } else {
      res.statusCode = 200;
      res.setHeader("Content-Type", "text/html");
      res.end(data);
    }
  });
});

server.listen(port, hostname, () => {
  console.log(`Server running at http://${hostname}:${port}/`);
});

http://127.0.0.1:3002/ → index.html の内容が表示

URL毎に、用意したファイル(HTML, PHP, JS など)の内容を表示するには、上記の方法を組み合わせて実現できます

まとめ

Node.js の基本的な使用方法を紹介しました。

以下のCodeSandboxで、本記事のコードを実際に編集しながら確認できます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1