11
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Inno Setup覚え書き

Posted at

自前のアプリケーションのインストーラをInno Setupで作りました。
ネット上の情報では足りず試行錯誤しましたので、備忘録的にまとめておきます。
使用したバージョンは6.0.2です。
なお、下記にデベロッパーガイドがあります。
あわせて参照して下さい。
Inno Setup 日本語 デベロッパーズガイド

全体

設定をグループ分けするものがセクションです。
セクション名は中括弧([])で囲みます。
セクションの中にディレクティブを置いていきます。
ディレクティブは、“ディレクティブ=値”の形式で指定します。
セミコロンで区切って、1行に複数のディレクティブを置いていく場合もあります。
すべてのセクションやディレクティブをカバーできていません。
最小限のインストーラを作るにはという位置付けです。

[Setup]セクション

基本となるセクションです。
アプリケーションの名前や各種のフォルダなどを指定します。

AppName

アプリケーションの名前です。
ウィザードのタイトルバーや「ようこそ」画面で使用されます。

AppName=アプリケーション

AppVerName

アプリケーションのバージョンを含めた名前です。
ウィザードでは基本的に出てきませんが、内部的に使用されるようです。

AppVerName=アプリケーション 1.00

OutputBaseFilename

コンパイルされたインストーラの出力ファイル名のベース部分を指定します。
拡張子は“.exe”となります。
OutputDirで指定するフォルダに保存されます。

OutputBaseFilename=setup

DefaultDirName

インストール時に使用されるインストール先のデフォルトです。
特殊変数{pf}を使うと、“C:¥Program Files”を暗黙に指定できます。

DefaultDirName=c:¥install
DefaultDirName={pf}¥myapp

AppendDefaultDirName

インストール先を「参照」ボタンで変更した場合、DefaultDirNameなどで指定するフォルダの最後のノードを自動的に付加するか指定します。
既定値はyesになっていて、この場合たとえば“{pf}¥install”の“install”が常に付加されます。
noにすれば、選択したフォルダが素直に使われます。

AppendDefaultDirName=no

VersionInfoVersion

インストーラに埋め込むバージョン情報のうちバージョン文字列を指定します。

VersionInfoVersion=2.11.2345.5678

VersionInfoDescription

インストーラに埋め込むバージョン情報のうち説明を指定します。

VersionInfoDescription=プログラムのインストーラ

AppCopyright

インストーラに埋め込む著作権情報を指定します。

AppCopyright=たまデジ。

SetupIconFile

インストーラに設定するアイコンのイメージファイル(*.ico)をフルパスで指定します。

SetupIconFile=C:\Users\user\Documents\app\app.ico

WizardImageFile

インストーラのウィザード画面の背景に使うイメージファイル(*.bmp)をフルパスで指定します。
「ようこそ」画面等で使われる大きなイメージです。

WizardImageFile=C:\Users\user\Documents\app\image.bmp

WizardSmallImageFile

インストーラのウィザード画面の背景に使うイメージファイル(小)(*.bmp)をフルパスで指定します。
ウィザードの途中のステップで使用される、右上に表示される小さなイメージです。

WizardSmallImageFile=C:\Users\user\Documents\app\image_small.bmp

SourceDir

コピーするファイルの起点フォルダを指定します。

SourceDir=C:\Users\user\Documents\app\files

OutputDir

コンパイルされたインストーラの出力先を指定します。ここに、OutputBaseFilenameで指定したファイル名.exeでインストーラが保存されます。

OutputDir=C:\Users\user\Documents\app\output

DefaultGroupName

スタートメニューのグループ名を指定します。

DefaultGroupName=アプリ

DisableWelcomePage

「ようこそ」ページの表示を無効にするか指定します。noなら有効に、yesなら無効になります。

DisableWelcomePage=no

[Files]セクション

コピーするファイルの指定を行うセクションです。
コピー元ファイルの指定が相対パスの場合、[Setup]セクションのSourceDirで指定したフォルダが使用されます。
コピー先の指定が相対パスの場合、[Setup]セクションのDefaultDirNameで指定したフォルダが使用されます(インストール時に変更されたらそれが使用される)。
なお、[Files]セクションでは、SourceとDestDirがペアで使われます。

Source

コピーするファイルの指定です。
ファイル名を個別に記述するほか、ワイルドカードによる指定も可能です。
すべてのファイルの指定は*です。
サブフォルダは対象になりませんので注意して下さい。

DestDir

コピー先の指定です。
特殊変数{app}を指定すると、指定されたインストール先が使用されます。

Source: *; DestDir: "{app}"
Source: data\*; DestDir: "{app}\data"

[Languages]セクション

インストーラが使用する言語を指定します。
あらかじめ入手しておいた言語メッセージファイルを指定します。
なお、[Languages]セクションでは、NameとMessagesFileがペアで使われます。

Name

言語を識別するための名称です。

MessagesFile

言語ごとに指定するメッセージファイルをフルパスで指定します。

Name: japanese; MessagesFile: compiler:Languages\Japanese.isl

[Tasks]セクション

追加のタスクを指定するセクションです。
Name, Description, GroupDescriptionを組にして指定します。

Name

タスクの名称(内容)を指定します。
"DesktopIcon"ではデスクトップにアイコンを作成します。
"QuickLaunchIcon"ではクイック起動にアイコンを作成します。

Description

ウィザード画面に実際に表示されるテキストを指定します。

GroupDescription

タスクをグルーピングするときに、そのグループ名を指定します。
同じグループ名を持ったタスクは一緒にまとめられます。

Name: "DesktopIcon"; Description: "デスクトップにアイコンを作成する"; GroupDescription: "追加のアイコン:"
Name: "QuickLaunchIcon"; Description: "クイック起動アイコンを作成する"; GroupDescription: "追加のアイコン:"

[Icons]セクション

スタートメニューやデスクトップに作成されるショートカットの指定です。
Name, Filename, WorkingDir, Tasksなどを組にして指定します。

Name

アイコンの名称を指定します。
特殊変数{group}はスタートメニューに作成されるグループ(DefaultGroupNameで指定)を表します。
特殊変数{autodesktop}はアイコンが自動生成されるデスクトップを表します。

Filename

アイコンに設定する起動ファイル名です。
特殊変数{app}はインストール先を、{uninstallexe}はアンインストーラプログラム(Inno Setupが自動的に作成)を表します。

WorkingDir

起動するプログラムの作業ディレクトリです。
特殊変数{app}の意味は同じです。

Tasks

[Tasks]セクションで指定したタスクとの関連付けになります。

Name: "{group}\アプリ"; Filename: "{app}\appli.exe"; WorkingDir: "{app}"
Name: "{group}\アプリアンインストーラ"; Filename: "{uninstallexe}"
Name: "{autodesktop}\アプリ"; Filename: "{app}\appli.exe"; WorkingDir: "{app}"; Tasks: "DesktopIcon"

[Run]セクション

インストール終了後に起動するプログラムの指定です。
Filename, Description, Flagsなどを組にして指定します。

Filename

起動するプログラムの指定です。
特殊変数{app}が使えます。

Description

ウィザードに表示する内容です。

Flags

起動についての細かな指定です。
postinstallでは、インストーラ終了後に行う処理になります。

Filename: "{app}\appli.exe"; Description: "アプリを起動する"; Flags: postinstall
11
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?