テストケースに自信がなかったので、『はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法』という本を読んでみた。
以下、そのメモ。
ブラックボックステスト
システムの一部分に対するテスト
-
入力データの大半がある範囲内または集合内の値をとるような場合
- 同値クラステスト
- 境界値テスト
- ドメイン分析テスト
- 同値クラステストと境界値テストを、多次元に拡張したもの
-
ビジネスルールが条件の組み合わせとして表され、それらが個別のアクションと関連付けられる場合
- デシジョンテーブルテスト
-
入力の組み合わせの数が大きい場合
- ペア構成テスト
- 直交表
- 全ペアアルゴリズム
- さらに少ないテストケースで済む
- ペア構成テスト
-
システム要求が状態とそれに関する遷移を記述している場合
- 状態遷移テスト
- 状態遷移図
- 状態遷移表
- 抜け漏れをなくしたいなら、こっちの方が良い
- ただし、状態やイベントが増えると、表が巨大になる
- 状態遷移テスト
システムの機能を最初から最後まで通しで実行するようなテスト
- ユースケーステスト
- システムのトランザクションが十分に定義されているなら、いつでも使用するべき
ホワイトボックステスト
- モジュールのコードが十分テストできていないなら、いつでも使用するべき
- 制御フローテスト
- 構造化テスト/基礎パステスト
- ブランチカバレッジとステートメントカバレッジが保証
- 構造化テスト/基礎パステスト
- データフローテスト
- 制御フローテストを拡張したもの
- 制御フローテスト