はじめに
RBS は Ruby3 で追加された、Ruby の型を宣言する言語です。
この記事では、その RBS 言語で書かれた型定義を処理するためのライブラリ rbs
gem の rbs
コマンドの使い方についてまとめてみました。
以下の環境で動作を確認しました。
$ ruby -v
ruby 3.2.1 (2023-02-08 revision 31819e82c8) [x86_64-linux]
$ rbs -v
rbs 2.8.2
rbs
コマンドの使い方
以下コマンドでインストールできます。
$ gem install rbs
(省略)
$ rbs -v
rbs 2.8.2
rbs
または rbs help
で ヘルプが出ます。
$ rbs help
Usage: rbs [options...] [command...]
Available commands: ast, annotate, list, ancestors, methods, method, validate, constant, paths, prototype, vendor, parse, test, collection, version, help.
Options:
-r LIBRARY Load RBS files of the library
-I DIR Load RBS files from the directory
--no-stdlib Skip loading standard library signatures
--collection PATH File path of collection configuration (default: rbs_collection.yaml)
--no-collection Ignore collection configuration
--repo DIR Add RBS repository
--log-level LEVEL Specify log level (defaults to `warn`)
--log-output OUTPUT Specify the file to output log (defaults to stderr)
- オプション
-
-r
でライブラリを、-I
でディレクトリ読み込むことができます。
-
- サブコマンド
- 以下のサブコマンドが使用可能です。
ast
, annotate
, list
, ancestors
, methods
, method
, validate
, constant
, paths
, prototype
, vendor
, parse
, test
, collection
, version
, help
各サブコマンドの使用方法
サブコマンドの種類ごとに分け、それぞれ簡単に使い方まとめました。
-
rbs
コマンドに関する情報を表示するコマンド-
help
,version
,paths
-
-
*.rb
ファイルから型定義の雛形を生成するコマンドprototype
- 読み込まれた
*.rbs
ファイルに関する情報を表示するコマンド-
ast
,list
,ancestors
,methods
,method
,constant
-
-
*.rbs
ファイルのチェックを行うコマンド-
validate
,parse
-
- その他コマンド
-
annotate
,test
,collection
,vendor
-
rbs
コマンドに関する情報を表示するコマンド
-
help
: ヘルプを表示する
上に書いたので、省略します。
-
version
: バージョンを表示する
$ rbs version
rbs 2.8.4
-
paths
: 読み込まれた*.rbs
ファイルのパスが表示されます。
$ rbs paths
/var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/core (dir, core)
$ rbs -I types paths
/var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/core (dir, core)
types (dir)
*.rb
ファイルから型定義の雛形を生成するコマンド
prototype
指定した *.rb
ファイルから、RBSのひな形を出力します。
$ rbs prototype --help
Usage: rbs prototype [generator...] [args...]
Generate prototype of RBS files.
Supported generators are rb, rbi, runtime.
Examples:
$ rbs prototype rb foo.rb
$ rbs prototype rbi foo.rbi
$ rbs prototype runtime String
試しに以下のファイルを用意します。
class Sample
def self.sample
puts 'sample class'
end
end
rbs prototype
コマンドで、型定義のプロトタイプが出力されました。
$ rbs prototype rb sample.rb
class Sample
def self.sample: () -> untyped
end
読み込まれた *.rbs
ファイルに関する情報を表示するコマンド
-
list
: クラス・モジュール・インターフェースが表示されます。
$ rbs list class
::Array (class)
::BasicObject (class)
::Binding (class)
::Class (class)
::Comparable (module)
::Complex (class)
::Dir (class)
::Encoding (class)
-
ancestors
: 指定したクラスのスーパークラスが表示されます。
$ rbs ancestors Array
::Array[Elem]
::Enumerable[Elem]
::Object
::Kernel
::BasicObject
-
methods
: クラスに定義されているメソッドが表示されます。クラスを指定する必要があります。
$ rbs methods Array
! (public)
!= (public)
!~ (public)
& (public)
* (public)
+ (public)
- (public)
<< (public)
-
method
: メソッドの型が表示されます。クラスとメソッドを指定する必要があります。
$ rbs method Array reverse
::Array#reverse
defined_in: ::Array
implementation: ::Array
accessibility: public
types:
() -> ::Array[Elem]
-
constant
: 指定した定数の型が表示されます。
$ rbs constant ::Object
Context: ::
Constant name: ::Object
=> ::Object: singleton(::Object)
-
ast
: 読み込まれている型定義情報のASTをJSONで表示するコマンドです。
$ rbs ast | jq . | less
[
{
"declaration": "class",
"name": "::Array",
"type_params": [
{
"name": "Elem",
"variance": "covariant",
"unchecked": true,
"location": {
"start": {
"line": 566,
"column": 12
},
"end": {
"line": 566,
"column": 30
},
"buffer": {
"name": "/var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/core/array.rbs"
}
},
"upper_bound": null
}
],
(省略)
*.rbs
ファイルのチェックを行うコマンド
-
parse
: 指定したRBSファイルをパースし、syntax error があったら表示されます。
$ rbs parse types/syntax_error.rbs
types/syntax_error.rbs:3:0...3:1: Syntax error: unexpected token for class/module declaration member, token=`` (pEOF)
-
validate
: RBSファイルを validate します。(parse
よりも詳しい?)
$ rbs -I types validate types/syntax_error.rbs
Traceback (most recent call last):
20: from /usr/local/bin/rbs:23:in `<main>'
19: from /usr/local/bin/rbs:23:in `load'
18: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/exe/rbs:7:in `<top (required)>'
17: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/cli.rb:130:in `run'
16: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/cli.rb:433:in `run_validate'
15: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment.rb:149:in `from_loader'
14: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment.rb:149:in `tap'
13: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment.rb:150:in `block in from_loader'
12: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:97:in `load'
11: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:153:in `each_decl'
10: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:123:in `each_dir'
9: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:123:in `each'
8: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:124:in `block in each_dir'
7: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:156:in `block in each_decl'
6: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:144:in `each_file'
5: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:144:in `each'
4: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:145:in `block in each_file'
3: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:132:in `each_file'
2: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/environment_loader.rb:162:in `block (2 levels) in each_decl'
1: from /var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/parser_aux.rb:17:in `parse_signature'
/var/lib/gems/2.7.0/gems/rbs-2.8.4/lib/rbs/parser_aux.rb:17:in `_parse_signature': types/syntax_error.rbs:3:0...3:1: Syntax error: unexpected token for class/module declaration member, token=`` (pEOF) (RBS::ParsingError)
その他コマンド
vendor
vendor/sigs
ディレクトリを作成し、読み込まれている型情報から rbs ファイルが作成されます。
$ rbs vendor
Vendoring signatures to vendor/sigs...
Copying RBS files...
-
collection
: RBS collection のコマンドです。 (RBS ファイルの依存関係の解決等を行うコマンド)- rbs collection init
- rbs_collection.yaml ファイルが作成される
- rbs collection install
- rbs_collection.yaml ファイルに指定された gem の RBS をインストールする
- rbs collection update
- rbs_collection.yaml ファイルに指定された gem の RBS を更新する
- rbs collection init
RBS collection については、以下に記載されています。ここでは割愛します。
-
annotate
: RDoc から RBSファイルを更新してくれるコマンドらしいです。- (RDoc使ったことがないのでヘルプのみ記載します。追加の情報があれば後日追記します。)
$ rbs annotate --help
Usage: rbs annotate [options...] [files...]
Import documents from RDoc and update RBS files.
Examples:
$ rbs annotate stdlib/pathname/**/*.rbs
Options:
--[no-]system Load RDoc from system (defaults to true)
--[no-]gems Load RDoc from gems (defaults to false)
--[no-]site Load RDoc from site directory (defaults to false)
--[no-]home Load RDoc from home directory (defaults to false)
-d, --dir DIRNAME Load RDoc from DIRNAME
--[no-]arglists Generate arglists section (defaults to true)
--[no-]filename Include source file name in the documentation (defaults to true)
--[no-]preserve Try preserve the format of the original file (defaults to true)
-
test
- (使い方がわからなかったので、一旦ヘルプのみ記載します。追加の情報があれば後日追記します。)
$ rbs test --help
Usage: rbs [rbs options...] test [test options...] COMMAND
Examples:
$ rbs test rake test
$ rbs --log-level=debug test --target SomeModule::* rspec
$ rbs test --target SomeModule::* --target AnotherModule::* --target SomeClass rake test
Options:
--target TARGET Sets the runtime test target
--sample-size SAMPLE_SIZE Sets the sample size
--unchecked-class UNCHECKED_CLASS
Sets the class that would not be checked
--double-suite DOUBLE_SUITE Sets the double suite in use (currently supported: rspec | minitest)
おわりに
rbs
コマンドには様々なサブコマンドが用意されていることがわかりました。サブコマンドの多くは rbs サブコマンド --help
で使用方法が出てくるので、簡単に様々なコマンドを試すことができました。
これから RBS が普及していけば、業務でも rbs
コマンドを利用する機会などが出てくるかもしれないので、今回調べきれなかったサブコマンドも含め、使いこなせるようになりたいです!