LoginSignup
0
0

Splunk - SPLを読みやすくする

Last updated at Posted at 2024-05-22

検証環境

Splunk Enterprise 9.2.1

はじめに

SPLはパイプ(|)が出てきたからといって別に改行しなくてもいいんだけど、改行した方が見やすいし、何より理解しやすい。1行でずらーーーーっと書かれたSPLは読む気が失せる。手動で改行していくのも面倒臭い。そんな方向けの話です。

[1] 自らがSPLを書く時

パイプ(|)を入力したら勝手に改行してくれたら嬉しい。それ、出来ます。

  1. Splunk Webにログイン
  2. ログインしたユーザ名をクリック
  3. 「基本設定」をクリック
  4. 「SPLエディター」タブをクリック
  5. 「詳細エディター」がOFFの場合はONに変更
  6. 「全体」タブの「サーチオートフォーマット」をONに変更

これでパイプ(|)を入力すると自動で改行してくれます。

[2] 誰かが作成したSPLを読む時

1行にずらーーーーっと書かれたSPLを綺麗に整形してくれると嬉しい。これも出来ます。

  1. Splunk Webにログイン
  2. 「Apps」から「Search & Reporting」をクリック
  3. 1行にずらーーーーっと書かれたSPLをサーチ欄に未整形のままコピペ
  4. Command(⌘)+shift(⇧)+F を同時に押す(Macの場合)

これでパイプ(|)やサブサーチに合わせて整形してくれます。

どう変わるのか

画面上のようなサーチではなく、画面下のようなサーチになる。
図1.png

終わりに

見やすいのが良いよね。整形するためのショートカットは他にも色々あって便利なものがありそう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0