IPアドレスのクラスが覚えられない
CCNAを勉強中ですが、なかなか覚えられず避けていたので今日覚える!
先頭ビットで覚えていく
クラスA
・大規模ネットワーク
・先頭ビットが**「0」**
・00000001~01111110(1~126)
・01111111(127)はループバックアドレスで除外
クラスB
・比較的大規模ネットワーク
・先頭ビットが**「10」**
・10000000~10111111(128~191)
クラスC
・中規模ネットワーク
・先頭ビットが**「110」**
・11000000~11011111(192~223)
クラスD
・マルチキャスト用
・先頭ビットが**「1110」**
・11100000~11101111(224~239)
プライベートアドレスも覚えられない
クラスAのプライベートアドレス
・10.0.0.0~10.255.255.255
クラスBのプライベートアドレス
・172.16.0.0~172.31.255.255
クラスCのプライベートアドレス
・192.168.0.0~192.168.255.255
まとめ
クラスはビットで見ていったら簡単に覚えることができました
プライベートアドレスに関しても
クラスA、クラスCのものは社内ネットワークや自宅などのネットワークでよく見る形だったので
覚えなきゃいけないのは実質クラスBのものだけだとわかりました
覚えるのめんどくさいと避けているものでも、整理してみると案外スッキリして覚えやすくなりますね