はじめに
DISK2VHDはBIOSのみ対応だが、EFIシステムパーティションにドライブレター割り当てることでUEFIでも利用可能であった
方法
コマンドプロンプトで次のコマンドラインを実行し、EFIシステムパーティションに任意のドライブレター割り当て
MOUNTVOL X: /S
※ /S EFI システム パーティションを与えられたドライブにマウントします。
Disk2vhdを起動し、Use Volume Shadow Copyのチェックを外す(オフにしないとエラーになる)
下記チェックを入れる
回復パーティション
C:ドライブ
X:ドライブ
その他VHDX化したいドライブがあれば
できたイメージを第2世代仮想マシンとしてHyper-V上で稼働させる
VSSが利用できないので、SQLサーバとかは整合性が保てなくなる可能性があるのかな