0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VCP-DCV2021取得にあたり

Last updated at Posted at 2021-06-03

VMWAREコース受講

VMware vSphere: Install, Configure, Manage [V7]

5月中頃、ネットワールド主催の上記ライブオンラインコースを受講しました。
集合研修やオンデマンドコースもあるらしいよ。

Troubleshootingの方がよかったかな。値段が違うみたいだけど

試験に向け

VCP-DCV2021取得にあたり、下記いずれかのパターンでの試験合格が必要

①vSphere Foundations試験 (2V0-01.19) & Professional VMware vSphere 6.7 (2V0-21.19) ※2021/6月末まで
②Professional VMware vSphere 7.x (2V0-21.20)

悩んだあげく①のパターンで行くことに。vSphere Foundations受験分の費用は余計にかかったが。

理由としては下記
vSphere 6.7の経験が多い
クラムメディアは2V0-21.19までしか無かった。
 →トレーニングモード、練習モード等色々機能がありクラムメディアが良かった。
 →日本語対応の2V0-21.20の問題集を他に探したけど、信頼できそうなサイトが見つけられなかった。
6月末までという期限が切られている。※期限が決まってないとやる気がでない:)

受験

vSphere Foundations試験 (2V0-01.19) を自宅からオンラインで受験。合格基準が300/500。1万5000円くらい。
カンニングし放題。
事前に日本語問題集をヤフオクで2000円で入手したので回答を見ながら受験。すべて表記は微妙に違うけどすべて問題集に乗ってたかな。
結果378/500で合格wwwなんでだよwww

まぁ無事合格したのでProfessional VMware vSphere 6.7 (2V0-21.19)に向けて勉強する。
クラムメディアで30日間のプランを6000円くらいで購入。
とりあえず適当に数十問といてみるもまったくわからないので、問題を理解する事は諦め丸暗記する事にする。

1~2日程度の勉強でほぼ100%正解するまでいけたので、そのままの勢いで受験。
これも全部クラムメディアに乗ってたかな。10分程度で終わる。
結果395/500w

これで無事VCP-DCV2021の要件を満たしましたとさ。

あ、Professional VMware vSphere受験バウチャーはコース受講中に頂きました。

ビビッて有料の日本語問題集を探したけど、別に英語の問題集でよかったかも。
単語自体は難しくないので、英語が苦手でも理解できるはず。
無料のもあるみたいだし。
https://www.examtopics.com/exams/vmware/2v0-2120/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?