#1. 外観
温度と湿度を表示するだけ。
#2. 環境
- M5StickC Plus
- Grove温湿度センサ 101020011 (SEN11301P)
- Arduino IDE 1.8.15
#3. 接続
Groveの4ピンケーブルで接続するだけ。
M5StickC Plus | Grove 温湿度センサ | Memo |
---|---|---|
G (GND) | GND | - |
V OUT (5V) | VCC | + |
G32 | NC | 接続なし |
G33 | SIG | 信号 |
#4. ライブラリのインストール
Arduino IDEのライブラリマネージャで Grove Temperature And humidity Sensor を検索し、インストールしておきます。
#5. スケッチ
Temp_Humi_DHT11.ino
#include <M5StickCPlus.h>
#include <DHT.h>
DHT dht(33, DHT11); // センサ初期化(G33使用, センサータイプはDHT11)
void setup() {
M5.begin();
M5.Axp.ScreenBreath(9); // 7(2.5V) -> 12(3.0V)
M5.Lcd.setRotation(1); // 画面の向き
M5.Lcd.fillScreen(BLACK); // 黒で塗りつぶし
M5.Lcd.setTextSize(2); // テキストサイズを指定
dht.begin();
}
void loop() {
delay(5000);
float tmp = dht.readTemperature(); // 温度Cの読み取り
float hum = dht.readHumidity(); // 湿度%の読み取り
M5.Lcd.setCursor(0, 0); // 基本位置決め
M5.Lcd.printf("\n");
M5.Lcd.printf(" Temperature:\n");
M5.Lcd.printf(" %4.1f 'C\n", tmp); // 温度を表示
M5.Lcd.printf(" Humidity:\n");
M5.Lcd.printf(" %4.1f %%\n", hum); // 湿度を表示
}
以上です。