AndroidStudioでFlutterを開発していると、
エミュレータがIDEと統合されておらず、画面の確認が面倒であったり、
エミュレータのストレージが確認できないなど不便をしていました。
これが簡単に解消できたので、メモがてら投稿します。
Before
AndroidStudioとエミュレータが分離してて良くない、、、
解決策
[File] > [Project Structure] > [Modules]の構成にAndriodを追加してOK
[View] > [Tool Windows]にEmulatorとDevice File Explorerが表示される(´;ω;`)
After
しっかりエミュレータと統合できました!
新規プロジェクト作成ごとに設定必要ですが、この程度の手間なら良いかなと思います。
※統合設定は別途実施しないといけないので、参考を確認してください