LoginSignup
2

More than 5 years have passed since last update.

Laravel 入門 開発環境構築 導入

Last updated at Posted at 2018-09-25

この記事を読んだあとにできること

  • Laravelの開発環境構築
  • welcome画面の表示

Laravelの開発環境構築

Laravelで開発する際には、まず、プロジェクトを作成します。
Laravelには便利な機能があり、シェル(コマンドプロンプト)からコマンドを実行することで、簡単にプロジェクトを作成することができます。

しかし、コマンドを実行するためにはcomposerとツールを使わなくてはいけません。
まずは、composerをインストールしましょう。

composerのインストール

今回はWindowsで開発しているのでMacの方ごめんなさい。

Windowsにはcomposerのインストーラーが用意されています。

以下のURLからComposer-Setup.exeをインストールします。
[composer]https://getcomposer.org/download/

あとはNextを押し続け、インストールします。(途中、PHPのバージョンを選択する画面になりますが自分の得意とするバージョンを選択するか特に希望がなければ、最新版をおすすめします)

インストールが完了し、Finishボタンを押したら、composerのインストールは終了です。

次回、Laravelのプロジェクトを作成する際はcomposerのインストール部分はしなくて結構です。

やっとLaravelの開発環境作成

ついにLaravelの開発環境を作成していきます。

シェル(コマンドプロンプト)を開いてください。

開いたら

cd Desktop

と入力してください。

ここ(デスクトップ)にLaravelのLaravelの開発環境を作成しようと思います。

composer create-project laravel/laravel SampleLaravel --prefer-dist

を実行してください。少し時間がかかると思うので、しばしお待ちを。。。

作成が完了したらデスクトップにSampleLaravelフォルダができていると思います。

これでLaravelの開発環境の作成は終了です。あとはがりがり開発していくだけです。

welcome画面の表示

せっかくSampleLaravelを作成したので、Laravelを実際に動かしてみたいと思います。
Laravelにはプロジェクトごとに専用のローカルサーバを立ち上げる機能があります。
実際に立ち上げてみましょう。
先ほどのシェルで

cd SampleLaravel
php artisan serve

と入力すると

Laravel development server started: <http://127.0.0.1:8000>

という結果が返ってくると思います。
http://127.0.0.1:8000
をコピペしてwebブラウザで検索します。
2018-09-25.png

このような画面が表示されたら成功です。

(Ctrl + cでサーバを止めることができます。)

最後に

今回はLaravelで開発するための導入をしただけです。こっから開発が始まります。

Laravelは優秀なPHPフレームワークです。学んでいくと面白いので、導入ができた方はググればいろんなサンプルがでてくると思うので、ぜひその面白さに触れてみてください。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2