何がしたいの?
- VSCodeでC#のexeを作りたい。
- ひとまず 最小限の環境構築 で 最小限のサンプルプログラム が作れればヨシッ!
VSCodeインストール
VSCodeはインストール済で話を進めます。
まだの場合は こっち 。
#VSCodeにC#のプラグインをインストール
プラグインのメニューを開いて csharp
で検索してインストール。
.NET Coreをインストール
↓公式サイトさんへ。
下記のようにインストーラーをダウンロードしてインストール。
プロジェクト作成
適当にフォルダーを作った後に、VSCodeでそのフォルダーを開く!
Ctrl + @
でターミナルを開いて下記コマンド。
dotnet new console
下記のように初期化してくれます。
はろーわーるどをコンソール出力するプログラムも用意してくれてます。
とりあえず実行
VSCodeのターミナルで下記コマンド。
dotnet run
ハローワールド出てます。
プログラムの中身をちょっとだけ変えて…
dotnet run
を実行。
変更が反映されてます。
exeをエクスプローラー経由で実行
exeは下記にあります。
コンソール出力だけだと一瞬でプログラムが終了して、本当に作ったプログラムが動いているかの確認ができないです。
なので、コンソールを入力待ちの状態にする Console.ReadKey();
を追加して、 dotnet run
で一回コンパイルしておきます。
VSCode経由ではなく、エクスプローラー経由で出来上がったexeを実行してみまーす。
ちゃんと『ほげええええええええ』が出て入力待ち状態になりました。
蛇足
『exe を作るなら Visual Studio』が普通だけど、選択肢は多いに越したことはないかなって思います。
参考サイトさん
https://www.typea.info/blog/index.php/2017/06/19/visual_studio_code_c_exe/
https://ict119.com/console_stop/
バージョン
Windows 10 Pro バージョン 20H2 OSビルド 19042.928
Visual Studido Code 1.55.2