0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windows10とDUALSHOCK4とのBluetooth接続がうまくいかない時の対応

Last updated at Posted at 2023-11-21

不具合が起きた根本原因までは調査していません。
『こうやったら直った』という内容となりますので、この記事は参考情報として見て下さい。

現象

Bluetooth接続に問題が無く1年近く使っていたWindows10とDUALSHOCK4間で発生。

DUALSHOCK4のPSボタン押して接続しても、10秒ほどですぐ切れるようになってしまいました。
何かイレギュラーなことをしたような気がしたけど、何がきっかけだったか忘れました。

下記のようにいったん『デバイスの削除』を行って、そのあとPSボタン押して接続し直しても状況変わらず。
image.png

DUALSHOCK4とPCをUSBケーブルの有線接続した場合は問題無く使える状態。

こうやったら直った

ポイントは…

  • デバイスマネージャーから アンインストールを行う。
  • SHAREボタンとPSマークの 2ボタン同時押しっぱなし で改めてデバイス追加。

です。

デバイスマネージャーからアンインストール

Windowsマーク上で右クリック ⇒ 『デバイスマネージャー』。
image.png

image.png

右クリック ⇒ 『デバイスのアンインストール』。
image.png

SHAREボタンとPSマークで改めて接続

DUALSHOCK4の SHAREボタンとPSマークを同時に押しっぱなしに
2~5秒ほどすると、DUALSHOCK 4のランプが ピピッ!ピピッ! って感じの間隔で 点滅

『Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する』
image.png

『Bluetooth』。
image.png

下記のように『Wireless Controller』が出てきたら選択。
image.png

接続完了すると下記。
image.png

これで直りました。

参考サイトさん

バージョン

DUALSHOCK4 CUH-ZCT2J
Microsoft Windows [Version 10.0.19045.3693]

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?