何がしたいん?
件名に〇〇を含むメールを一覧で表示して欲しい!(ただしアーカイブしたものは除外して受信トレイの中だけね)
どのラベルかとかアーカイブ済とか関係なく、星付きかつ未読のメールを一覧で表示して欲しい!
みたいなことをやりたいのです。
んで、調べたところGmailの 検索演算子 っていうのがなかなか使えそうだと分かったわけです。
Gmailの検索演算子ってなんぞ?
例えば 受信トレイの中にあって件名に『コナン』を含む未読のメール をリストアップしたい時はこう!
in:inbox is:unread subject:コナン
文章を作るような感覚で書けます。
ね、かんたんでしょ?
便利な検索演算子たち
検索演算子 | 絞り込む条件 |
---|---|
in:inbox | 受信トレイの中。 自動振り分けをしてないメールを整理するのに便利です。 |
is:unread | 未読メール。 |
subject:〇〇 | タイトルに〇〇を含む。 |
before:2014/3/31 | 受信日が2014年3月31日 より前 。 2014年3月31日に届いたメールは絞り込み結果に 含まれません 。 |
after:2014/3/31 | 受信日が2014年3月31日 以後 。 2014年3月31日に届いたメールは絞り込み結果に 含まれます 。 |
is:starred | 星付き。 |
newer_than:1d | 24時間以内に届いたもの。 d = dayだからといって午前0時を過ぎた瞬間にリストアップされる閾値が変わるわけじゃないので注意。 ここ二日の間に届いたメールにしたいなら newer_than:2d
|
older_than:1d | 24時間より前に届いたもの。 |
検索演算子は基本的にAND検索
例えば件名に複数の条件をつけて subject:(コナン 犬)
のように絞り込むこともできます。
この場合、件名に『コナン』を含む かつ 『犬』を含むメールに絞り込まれます。
Gmailの検索演算子は かつ でつなぐっていうのが分かりやすいかなと思います。
ブックマークという名の検索結果ショートカット
比較演算子で検索するとURLに比較演算子が埋め込まれます。
つまり、このURLをブックマークしておけばサクっと呼び出せます。
↓こうしちゃえばOK!
検索演算子は覚える必要なし!
蛇足
新しいことを覚えるのはメンドクサイ!でも便利に使えるようになりたい!
あたいはいつもそんな考えで動いてます。
参考サイトさん
https://www.ipentec.com/document/software-google-gmail-search-inbox
https://support.google.com/mail/answer/7190?hl=ja
バージョン
Google Chrome バージョン: 88.0.4324.150(Official Build) (64 ビット)