印刷時拡張ってなんぞ?
枠を超える量の文字が入ったらテキストボックスが自動で下にのび~る機能。
プロパティ の 書式 タブのとこで設定できるん。
例えばこんな使い方するとレイアウト崩れる
『text_box_expand』には印刷時拡張設定してあるます。
枠を超えない程度の文字数なら問題ナッシング。
ちょっと文字数多くなって印刷時拡張されると、右にある日付のテキストボックスが下がってイラストにかぶっちゃう。
印刷時拡張に引っかかって位置が変わっちゃう条件
『text_box_date』の 上辺 は『text_box_expand』の 下辺よりも低い位置 にあります。
こういう子が印刷時拡張に 引っかかって位置が下がります 。
テキストボックスはできる限り高さを確保しておいた方が無難です
こんなふうにある程度高さを取っておけば、印刷時拡張の副作用を受けるオブジェクトを減らせます。
印刷時拡張が起きても『text_box_date』の位置はそのまま。
蛇足
テストの時は『ものごっつ長い文字列にしてみる』みたくちょっとイジワルなデータにすると、こういうバグを発見しやすいです。
バージョン
Windows10 Pro バージョン20H2 OSビルド19042.746
Access for Microsoft 365 MSO(16.0.13530.20054)32ビット