0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AccessRuntimeで特定フォルダー内のファイルに限り『セキュリティに関する通知』を表示させない設定

Last updated at Posted at 2023-05-16

概要

自作のAccessファイルをAccessRuntimeで起動すると下記が出る。

MicrosoftAccessのセキュリティに関する通知
セキュリティに影響を及ぼす可能性のある問題点が検出されました。
警告:このコンテンツの発行元がしんらいできるかどうかを確認することはできません。…

image.png

この通知が毎回出ないように設定したい。
でも、全マクロを有効にするとセキュリティが下がる。
なので、 特定フォルダー内のAccessファイル を開く時 だけ この通知が出ないようにしたい。

やり方

前提

AccessRuntimeはセキュリティセンターのUIが無いので、レジストリを直接編集が必要です。

レジストリーエディター起動

『HKEY_CURRENT_USER』配下のキーの設定なので、 AccessRuntimeを実行するユーザーで ログインした状態でレジストリーエディターを起動します。

キーへ移動

レジストリエディタで下記へ行きます。

コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Access\Security\Trusted Locations\

上記のキーはそのユーザーでAccessRuntimeを使った場合に初めて作成されます。
もしこのキーが無い場合はAccessRuntimeで何かしらのシステムを起動してキーを作っておく必要があります。

レジストリーのキーのパスはAccessRuntime 2016の場合となります。

キーを作成

Trustted Locations 配下に『Location数字』でキーを作成。
数字は既存と被らない10や11などの任意の値。
image.png

新規 ⇒ 文字列 。
image.png
名前は『Path』で値を許可したいフォルダーパスに。
(末尾の\は不要)
image.png

新規 ⇒ DWORD値 。
image.png
名前は『AllowSubfolders』で値は『1』。
image.png

下記は『Location11』というキーを作って設定が終了した状態。
image.png

参考サイトさん

バージョン

Windows 10 IoT Enterprise 22H2 19045.2965
AccessRuntime 16.0.4288.1001

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?