0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

iTunesで外付けdvdドライブからCDを読み込んだ時に全曲1分以内で切れてしまった時の対応

Last updated at Posted at 2023-10-10

『これ試したらなんか解決した』レベルの内容です。
iTunesうんぬんというよりハードが原因の可能性が高そうです。
『似たようなことが起きた時に試す方法の一つ』という参考情報として見て下さい。

現象

メインの症状

下記がCDを読み込みした結果。
全部1分以内になってしまっている。
再生するとその時間でぷつんと切れる。
なので、メタデータの破損ではなく本当にこの時間分しか読み込めていないと思われます。
image.png

元のCDの情報を見ると、やっぱり元の曲の長さは違う…。
image.png

サブの症状

下記のようになるまでに時間がかかる。
つまり『OSがCDを認識する』のに時間がかかる。
image.png

iTunesのCD読み込みが異常に遅い。

外付けdvdドライブを使ってるんだけど、CD読み込み中にレーザーを出す部分が無駄に行ったり来たりして『ガコ…ガコ…』って音がしてた。

これで直った

外付けdvdドライブを指していたUSBポートを変更。
これだけで直った…。

蛇足

USBポートがハード的に故障してたのかなー?
または故障しかけてた?

同じUSBインターフェースの別ポートにKensingtonの無線トラックボールのレシーバー差さってた。
そのために何かしらのパワーが足りてなかったのかなー?

『条件変えて検証』が面倒だったから、『直ったからよしっ!』で済ませちゃった。
何が原因かまでは調査せず…。

とりあえず、 USBに差さってるやつが何かおかしかったら別のポートに差し替えてみるといいかも という教訓を得た。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?