概要
Macでログインするたびに
Finder⇒移動⇒サーバーへ接続
をしてネットワークドライブをマウントするのが面倒… (:3」∠)
『ネットワークドライブマウントしてくれるcommandファイル』 があればいいなあ…。
(ネットワークドライブをマウントしたい時はそのcommandファイルを実行するだけでOK)
さらに、そのcommandファイルをログイン項目に設定しておけば、 ログインと同時にネットーワークドライブが自動マウント されてさらに便利だよね。
そんな時。
(commandファイルの作り方や、ログイン項目の設定の仕方を知らなくても、マウスでポチポチするだけで設定できる方法も後半に書いてあるよー)
やり方
open 'smb://ユーザー名:パスワード@サーバー名/マウントするフォルダー名'
ここでのユーザー名とパスワードは ネットワークドライブ接続する時の ユーザー名とパスワード。
(Macのユーザーではない)
サーバー名の部分はIPアドレスでもよい。
ファイルサーバー側の環境
Ubuntu + Samba でファイルサーバーを構築した場合のやり方です。
commandファイル作るのとかだりーわ…
ただマウントできればいい
ログイン項目にボリューム(マウントしたいファイルサーバーのフォルダー)を登録。
これならCommandファイルいちいち作らなくていいから楽。
要件によってはこの方法で充分ということもある。
参考サイトさん
バージョン
macOS Monterey バージョン12.5.1
Ubuntu 20.04.5 LTS
Samba Version 4.13.17-Ubuntu